SPICE&HERB COMMUNITY

フォトレポート

五香粉でルーローハン

3月のテーマは「簡単・時短」です。

スティックスパイスは小さじ1ずつ個包装になっているので計量いらず!これだけで時短になりますね(^^)

スティックスパイス「五香粉」を使ってエスビー食品さん公式レシピ “ルーローハン”を作ってみました(^^)20分ほど煮込みましたが簡単♪ゆで卵は、前にSNSやニュースで紹介されて話題になった「ゆで卵を少量の水で作る方法」より。ルーローハンの隣で作りました。

スティックスパイスの「五香粉」開封♪

良い香りー( ´ ▽ ` )

具材は豚バラ肉のみ。シンプルでおいしいルーローハンの出来上がりです。

 

※お肉の量が多かったので五香粉1本全て使い、他の調味料は公式レシピを参考に1.5割増くらいに気持ち多めに入れました。

五香粉(ウーシャンフェン)
花椒(山椒)、クローブ、シナモン(カシア)の3種と、スターアニス、フェンネル、ちんぴのうち2種、計5種類が混合されるのが一般的。料理に中華風の風味をつけるのに重宝し、肉や魚、野菜など幅広い料理に使えます。塩と混ぜて、天ぷらや唐揚げのつけ塩にするのもおすすめ。
コメントする
8 件の返信 (新着順)

さゆさん、こんにちは!
五香粉が香る魯肉飯、香りがたまらないですよね👀✨
ごはんがすすむ味わいでとっても美味しそうです♪


こんにちは!
本当に。五香粉は欠かせませんね。

みきママ
2025/03/10 16:15

めちゃ食べたいです


美味しいですよ〜。ぜひ(^^)

yuki
2025/03/10 09:24

五香粉のスティックタイプがあるんですね! 使ってみたいけど瓶を使い切る自信がなく、置いておくとせっかくの香り(どんな香りかよく知らないけど💦)が飛んじゃいそうで買ったことがなかったんです。チャレンジしたいで〜す


独特な香りがしますが、ルーローハンにはこれがなければ!と思います(^^)確かに、小瓶の五香粉を持っていますが、なかなか使いきれません。こういう時にスティックスパイスは便利ですね。

つぎもっさん
2025/03/10 05:49

五香粉、使ってみます。


ぜひ(^^)スティックスパイス使いやすいです。

パンダくん
2025/03/09 20:19

おいしそうなルーローハンですね♪
食べたいです😊


ありがとうございます(^^)エスビー食品さんの公式レシピを参考に美味しく作る事ができました。

私も冊子みて、コレ作りたい!って思ってました♡
めっちゃ美味しそう✨
早く作らなければ笑


わたしも(^^)ヒハツを使った事がなかったので、まず使ってみたかったのですが、冊子やパッケージ裏を見ていたら、すごくルーローハンを「作りたい」「食べたい」と思いました。他のレシピよりも材料が少なく簡単でしたが、満足のいく味になりました。

五香粉といえば魯肉飯!魯肉飯といえば五香粉!ですよね~♪


ですねっ(^^)思い返せば、五光粉を使う料理はルーローハンしか使った事ないかもしれません。これから色々挑戦してみます。

えのりん
2025/03/09 08:54

魯肉飯がそんなに短時間で出来るとは〜。とっても美味しそうですしー(*´ڡ`●)


前に作った時は玉ねぎを切ったりしましたが、今回はお肉を切って焼いてから煮ただけ。手軽に美味しいルーローハンが出来ました(^^)

えのりん
2025/03/09 20:22

エスビーのレシピ、肉の切り方が1cm角なのですね。肉をちっちゃく切ってみたら味しみ早そうですね、私はもっと大きく切っていました。
私はこってり(コクを出すため)が好きなので、でも玉ねぎを揚げるのは面倒で、市販のフライドオニオンを投入しています(割高なっちゃうけど)。