SPICE&HERB COMMUNITY

フォトレポート

1cchie
2023/12/19 17:30

目鯛の刺身

大きな目が特徴的なメダイ。

今回は約65cmの大きな魚を捌きます。

 

まな板から余裕ではみ出る大きさです。

 

ヌメヌメとした粘液が表面にあるので、鱗を取るついでに、粘液も綺麗に取り除きます。

メダイの骨はとっても柔らかいので、見た目の大きさと比べて捌くのはとっても簡単です。

 

3枚におろしたら、一部は皮を引いてお刺身用にします。

 

皮つきのままばーなーであぶって、焼き霜作りにしても美味しいです。

 

焼き物、煮物用には皮付きのままがいいでしょう。大きい魚なので一部は冷凍庫に保管して、次回のごはんに残しておきます。

 

メダイのアラや、内臓も美味しい部位。

特に内臓は肝や胃袋、腸管も煮込み料理にして食べられます。捨てずに綺麗に内側を洗って使いましょう。

 

メダイの刺身は、透明感のある美しい白身に、上品な血合いの色が芸術的でした。

コメントする
3 件の返信 (新着順)

お魚丸々一匹で購入したこと無いというか売ってないですが。
だいたいおいくらくらいなのですか?想像が付きません💦


1cchie
2023/12/26 06:07

これは一際大きいサイズなので、2300円でした。単価は高くなりますけど、刺身や焼き物など数回分は楽しめますし、アラも食べられるので、かなりお得な買い物ですね。
柵の状態まで処理されたお魚や、刺身のパックと比べると、半額近いお得さです。

なるほど~~~♪
確かに、、解体された処理代。トレイ代。など加工するたびにどんどん加算されますよね。金額。
連日同じお魚になる点を除けば、最高かも♪
出刃はあるが使ったこと無いww

1cchie
2023/12/30 07:24

大きなお魚の場合、半身を刺身にして、残りの半身やアラは冷凍庫行き。そうすると連日同じ魚という程ではないので、凍らせてしまうのがオススメです。

まるだー
2023/12/20 07:46

アラや内臓を使った煮込み料理も美味しそうですね。


1cchie
2023/12/20 08:17

近々作ったらまた紹介しますね。
少なくとも生姜は使うと思いますし。

hana
2023/12/19 23:50

メダイ初めて聞きました!😳
シマアジみたいな見た目ですね✨
美味しそうーー!!!


1cchie
2023/12/20 05:42

とても美味しい白身のお魚でした。
今が旬なので見つけたらぜひ