フォトレポート

💠鮭の白子をポン酢+本生柚子こしょう

💠鮭の白子をポン酢+本生柚子こしょう

 

鮮魚売り場で鮭の白子を見つけたので買いました

①ホワイトワインと塩を振りかけ15分置いて、血合いを処理水分をキッチンペーパーで拭き取りる

②1cm位幅で切って血管を処理して

③沸騰した熱湯に1〜2分茹でて(茹で過ぎ注意)冷水に取り

④ポン酢と柚子こしょうを混ぜたタレをかけて食べました

 

プレゼントで頂いた本生柚子こしょうの爽やかな香りでめちゃくちゃ美味しかったです😋

これからは白子を食べる時はこの食べ方に決定〜😉

 

⚠️鮭の白子にはアニサキスが寄生する可能性があるため、食中毒を防ぐには75度以上で1分以上の加熱が必要です

 

柚子こしょう
柚子と生の唐辛子(一般的には青柚子と青唐辛子)、食塩が主原料に用いられます。爽やかな柚子の香りと唐辛子の辛味が特徴で、鍋や刺身、焼き鳥、味噌汁などの薬味として用いられるほか、炒め物や和え物、焼き物、パスタなどの幅広い料理に使えます。
コメントする
5 件の返信 (新着順)
ミック
2025/11/14 07:48

おいしそうですね
ポン酢とゆず胡椒でさわやかでピリッとした辛さもアクセントになっていますね
白子もアニサキスいるんですね


ミックさんコメントありがとうございます😀
白子のポン酢に➕️柚子こしょうは
オススメ〜♡
サイトで🔍️したらアニちゃん⚠️😱…なので熱湯で湯通ししました〰️😅

きゃー、白子ポン酢🧠
これは熱燗でいただきたーい🍶


ふえるなんぢによさんコメントありがとうございます〜😀
🧠←発想が似てます〰️🤣
てか…私間違えてNYのスーパーで白子〜💕見つけて買って茹でてお汁にして食べたら…
🙄🤔ち、違うかも⁉️
パッケージの文字をよ〜く見たら
「brain」ふえるなんぢによさんは食べたこと有りますか〜?

三昔前、新宿は歌舞伎町にあった馬料理でチョイスしてみました🐴…ちと微妙な食感だったので残したら、最後にスープにして出されてしまいました😵…飲めませんでした~😵‍💫

キャハキャハハ〰️🐴料理屋さんで〰️
私は共喰い?になっちまう〰️🤣
イヤイヤ〰️🐏でも…ビミョーでした〰️
自分で茹でたけど…知らずにひと口食べたけど…🤔…😵‍💫😵
今考えると他の調理方法ならイケたのかも⁉️
普通に売ってるから…カエルも売ってた〰️両手両足おっ広げて大の字になって〰️凍ってました〰️😱
もちろん🐌も〜🤣

トンボノメガネさん、こんにちは!
白子に柚子こしょう、とっても美味しそうです♪
爽やかな香りのアクセントが相性抜群ですね👀✨


事務局さまコメントありがとうございます😀
ポン酢に本生柚子こしょうは爽やかな柚子の香りがとっても良くピリッと…たまらない美味しさでした~♪

むっちゃん
2025/11/13 16:42

そちらには良い白子が売ってそうですね✨️
白子に柚子胡椒って意外と合うんですね😋


いろんな白子が出てると必ず買うけど…最近コレステロール値を気にしてるから…少し控えてるけど
ポン酢や甘酢をかけて食べるくらいだったけど、頂いた本生柚子こしょうを入れて混ぜたら爽やか〜ですご~く美味しかったョ〜😋
今度良かったら試してみてね〜

むっちゃん
2025/11/13 19:17

瓶がなくなったら使ってみるね✨️

瓶のは美味しいんだよね〜😋
本生は今までのとは随分違う〜💕

みきママ
2025/11/13 16:35

白子大好きです。めちゃ美味しそうですね


みきママさんコメントありがとうございます😀みきママさんも白子がお好きなんですネ😉
白子はどの魚のも美味しいですもんネ😋
鮭の白子はなかなか売ってないけど、見つけたら買います。鯛や鰤も好きデス〜♪鯖の白子は塩焼きが多いです😅
お寿司屋さんでたらの白子が提供される時期には必ずたらの白子の軍艦を食べます〜♪

みきママ
2025/11/14 00:04

いろんな白子があるんですね。
うちは北陸で、鱈の白子しか売ってませんが、大好物です(≧▽≦)
生も大好きだけど、昆布の上でさっと焼いたのもおすすめです。

白子は多分、お店によって取り扱う品物が違うのかも?ですネ😅
数件、買い物で回りますが、置いてある時と無い時が有ります。
白子を昆布の上でさっと焼くのは知らなかったので…美味しそうですネ🤤
今度鱈の白子でやってみます〜♪
素敵な食べ方を教えて頂きありがとうございます😄