フォトレポート

💠夏にオススメししとうの万能韓国あじ+ポン酢味〜

~夏にオススメししとうの万能韓国あじ+ポン酢味~

 

■材料

○ししとう 10本
○万能韓国あじ 小さじ1
○ポン酢 大さじ1
○砂糖 適量
○醤油 適量
○水 大さじ1
○グレープシードオイル 適量
○白ワイン 小さじ1

○糸唐辛子 適量

○かつお節 適量


■作り方

【1】グレープシードオイルでじっくりししとうを焼く
【2】片面が焼けた時点で、ししとうが膨らんでくるので菜箸で穴を開ける
【3】全面焼けたら、白ワインを入れてアルコール分を飛ばす
【4】万能韓国あじ(出汁が入ってて…唐辛子のピリ辛味が美味しい)➕️砂糖、醤油、ポン酢、水を良く混ぜてからフライパンに入れてししとうに味を染み込ませる
【5】盛り付けてかつお節と糸唐辛子を乗せる

 

★レシピのポイント
 暑い夏には万能韓国あじは出汁も入ってて…ピリ辛味なので食欲が湧き、ポン酢はお手軽調味料なので ちょっと酸味が欲しい時に便利です〜

煮浸しも美味しいですが…目先を変えてピリ辛のポン酢味も食べたら止められない美味しさでした~😋

🍻にも合います〜♪

 

唐辛子/チリーペッパー
ホットな辛みをもつスパイスで、色、形、大きさ、辛み、風味などの異なるさまざまな品種があり、その数は3000種類に及ぶともいわれています。一番辛い部分は、実の中の“ワダ”。七味唐辛子、チリパウダー、カレー粉などのミックススパイスや、ラー油、豆板醤、、ホットソースなどの加工品の原料にも用いられています。
コメントする
4 件の返信 (新着順)

トンボノメガネさん、こんにちは!
万能韓国あじとポン酢の組み合わせ、面白いです👀✨
とっても美味しそうなレシピです♪


事務局さまいつもありがとうございます😀
万能韓国あじはピリ辛で出汁がとっても美味しくいので、とっても重宝しています❤
オートミール粥、チゲうどん、チゲ鍋、ラーメン、炒飯、スープ、キムチ等ネーミングの通り万能で、もう3袋目です〜😄

えのりん
2025/07/15 18:29

万能韓国あじって初めて知りました。
これさえあれば、韓国料理が何でも出来そうですね!

ししとうに万能韓国あじにポン酢。辛いと爽やかな酸味で美味しそうですね!


えのりんさんコメントありがとうございます😀
「菜館 万能韓国あじ」は、
2024年8月12日に新発売されたみたいで〜
韓国料理の味付けを簡単にできる万能調味料でスープ、炒め物、和え物などいろいろなお料理に使えま〜す。
牛だしとあさりだしのうま味をベースに、唐辛子の辛み、にんにくのコク、醤油のキレが加えられてて、便利なチャック式で、必要な分だけ使えて便利〜😉
これ、とっても美しくて、私はオートミール粥に入れたり、チゲうどん、チゲ鍋、ラーメン、スープ、キムチ、炒飯等と良い出汁とピリ辛がクセになる味付けデ〜ス😄
ポン酢と合わせるだけで…味付けが決まり、美味しかった〜♪

akatonbo
2025/07/15 09:58

おいしそうです。


akatonboさんコメントありがとうございます😀
ししとうを焼いて、万能韓国あじとポン酢を混ぜて〜好みの味付けに調整すればいいだけなので、簡単、楽ちんです。
韓国あじは出汁がとっても美味しくて〜ピリ辛なので、重宝してます〜😅

ミック
2025/07/15 07:35

おいしそうですね
韓国あじ使用したことがないです
シシトウのおいしい食べ方参考になります
ピリ辛のポン酢味でいただくのもよいですね


ミックさんコメントありがとうございます😀
ピリ辛のポン酢味を更に糸切り唐辛子とかつお節と一緒に食べたらとっても美味しくて〜😉
最近ポン酢の消費が少ないので…使わなきゃ〰️って〜
韓国あじは出汁がとっても美味しくて〜あまり辛く無いので…ピリ辛で旨味が欲しい時に登場回数が多くて、もう3袋目?かもです。オートミール粥の味付け、チゲ鍋やチゲうどん、きんぴら、キムチ等に使ってます〜😅

ミック
2025/07/15 11:33

3袋目ですか、すごい~
うどんやきんぴらにいいですね
辛すぎるのはだめだけどピリ辛ぐらいなら食べられるかも

これは激辛では無く、オートミール粥にとっても美味しいので、重宝してます。
激辛では無く、出汁がとっても美味しいピリ辛くらいデスョ〜😅