SPICE&HERB COMMUNITY

フォトレポート

えのりん
2025/03/08 13:31

明太フランス

yukiさんが明太フランス発祥のお店の明太フランスを紹介してくださいました。

そうしたらとっても美味しそうだったので食べたくなってしまい、ランチに明太フランスを作りました。

本場の明太フランスの味ではないですが美味しく出来ました。

 

作り方。分量はお好みで。

フランスパンを縦に切り込みを入れ、横にも何本か切り込みを入れる。(1本を4等分に切ったものを使っています)

切り込みの部分にバターを塗る。

 

明太子は皮をむいて、マヨネーズとにんにくチューブで混ぜて明太子ソースを作る。(今回は明太子マヨとにんにくチューブを混ぜています)明太子好きにはソースをたっぷりがオススメ。

 

明太子ソースをフランスパンの上部にスプーンなどで塗る。余ったのは中にも塗るとカリカリとしっとり明太子の両方が楽しめます。

 

オーブントースターで焦げ目がつくまで焼く。

お好みでパセリを散らす。

 

yukiさんの元記事

https://www.community.sbfoods.co.jp/chats/8hsbjblrgskpao4k

ガーリック/にんにく
肉や魚の臭み消しの働きが強く、強烈で独特な香りが特徴です。塩、こしょうに次ぐ第三の調味料といわれ、古くから世界各国の料理に幅広く使われています。 生のガーリックをすりおろしたり刻んだりした際に、水分と加水分解酵素「アリイナーゼ」が作用して、「アリシン」という料理の味を引き立てる特有の成分に変わります。
コメントする
2 件の返信 (新着順)
やさし
2025/03/09 00:07

おいしそぅ~^^
私もあれ見てとっても食べたくなってました💃


えのりん
2025/03/09 00:26

ですよねぇ。
お店の味とは違いますが、出来立てで自分の好みのが作れます。

やさし
2025/03/10 23:35

このタイプか~ってときありますもんね^^

えのりん
2025/03/11 07:43

あるってことで (^_^;)
今回作ったのが、明太子ソース多めでしっとりが残っちゃったので苦し紛れに言っています。
偶然元の記事の明太フランスが半生だったんで、ラッキーでした。

やさし
2025/03/11 23:14

多め半生めっちゃおいしそうですよ^^

えのりん
2025/03/12 07:48

そうですね、失敗から成功が生まれたってことで。

みきママ
2025/03/08 15:46

めちゃくちゃ美味しそうですね。


えのりん
2025/03/08 18:25

焼きたては美味しいですよ。