SPICE&HERB COMMUNITY

フォトレポート

玉子の白身のパン粉焼き

【玉子の白身のパン粉焼き】

 

めちゃくちゃ映えない画像を投下します。

カスタードクリームを作ると卵白が余る。

それを冷凍して4個分くらいにはなったかな。

 

(タッパーに入れて冷凍して

卵白が出たらその上に流し込みまた冷凍。

それを繰り返してある程度たまったら

しゃーないから食べるか〜って。)

 

その卵白をこびりつかないフライパンにパン粉をテキトーにばら撒きその上に流す。

火が入って来たら周囲から油を少し加える。

 

油がないとおいしくない。

 

上面にもパン粉をふる。

ひっくり返す。好みで油を加えてこんがりと焼く。

 

好みでソース、マヨネーズ、一味唐辛子、青のりなどをかけるともうこれはグルテンフリーお好み焼きです。(ホントかよ)

 

これ、元々は玉子カツと言って玉子1個で作ってたのが大好きだったんだけど卵白だけでもめちゃくちゃおいしいと思いました。卵白だけなら4個分でも罪悪感はない。

 

気のせいだとは思いますが。

 

唐辛子/チリーペッパー
ホットな辛みをもつスパイスで、色、形、大きさ、辛み、風味などの異なるさまざまな品種があり、その数は3000種類に及ぶともいわれています。一番辛い部分は、実の中の“ワダ”。七味唐辛子、チリパウダー、カレー粉などのミックススパイスや、ラー油、豆板醤、、ホットソースなどの加工品の原料にも用いられています。
コメントする
4 件の返信 (新着順)
96オリーブ
2024/10/22 20:10

美しいお好み焼きに見えました。


グルテンフリーお好み焼きです。(え?そう?😆)

ミック
2024/10/22 08:48

おいしそうですね。
卵白もこのように食べたらおいしそうですね。
たまにあまることがあるので参考になりました。


蕎麦打ちの会でも卵黄だけ使ったりして卵白をおみやげに持たされます。これでシフォン焼いて持ってくるね!と言いながらシレッとこうやって食べちゃってます。

きっとみんな忘れとる(ジジイたちだから)。

ミック
2024/10/23 10:01

あははは~
ゆみたろうさんおもしろい~笑

勝どき太郎
2024/10/21 19:21

気のせいだとは思いますが~
OKとは思いますが・・・マヨ+ソースの取りすぎは???
でも、これが無いと・・・決まらない、ですね~  (^_-)-☆ 


めちゃくちゃガッツリかけてジャンキーな食べ物です(笑)

私、焼きそばにも辛子マヨネーズたっぷりかけたいんですよね。甘辛いソースにマヨネーズがたまらん…辛子を効かせてるからくどくないんです。
(多分気のせい)

ソースは大阪のダイコクソースの激辛が大好きなんですが札幌に売ってなくなっちゃって。

仕方ないからソースに一味唐辛子足して食べてます。

ゆみたろうさん、こんにちは!
卵白を使用したパン粉焼き、とっても面白いですね👀✨
ソースをかければおつまみですが、スイーツにもなりそうなとってもワクワクするレシピですね♪


スイーツとは思いつきませんでした!もっとパン粉でガッツリくるんで焼いてからはちみつとかかけたら良さげですね!

また卵白たまったらやってみます。