フォトレポート

taku
2024/07/13 19:09

とろろ淡雪そば

以前蕎麦屋でいただいた時のあの忘れられない食感

尋ねると、卵白泡立ててますとのこと

どこまであの食感をだせるか?

長芋100gに卵白3玉分ではまだまだ…

自家製麺つゆには重宝

抹茶塩にエルブドプロバンスを振って、大変美味しくいただきました♪

 

エルブドプロバンス
配合は様々ですが、南仏地方で採れるローズマリー、タイム、オレガノなどのハーブがよく用いられます。肉や魚、野菜、卵など幅広い素材と好相性で、シチュー、スープといった煮込み料理や肉や魚のロースト、香草焼きなどに使われます。
コメントする
7 件の返信 (新着順)
ちまくま
2024/07/14 23:28

ふわふわのおつゆにスパイスで洋風なお蕎麦にアレンジ、美味しそうですね😊


taku
2024/07/15 05:40

私の言いたい事をぴったり表現していただいて、ありがとうございます!

ざくちゃん
2024/07/14 13:45

口あたりがふんわりとなめらかでおいしそう!😊


taku
2024/07/14 15:44

ありがとうございます☀
味はバッチリでしたが、思った以上に淡雪感だすのは難しかったです。
長芋と卵白の量のバランスを変えて、いつか再チャレンジです♪

koto
2024/07/14 10:30

ネーミングもおいしそうで食べたいです。 !(^^)!


taku
2024/07/14 12:35

ありがとうございます☀
蕎麦屋でいただいた時は、「とろろそば」でしたが、その時に感じた淡雪のような食感をそのままネーミングにしました。

チアスマイル
2024/07/14 10:27

美味しそうですね♪


taku
2024/07/14 12:33

ありがとうございます☀
期待通り美味しかったです。あとは食感です。

草取り名人
2024/07/14 09:54

とてもとても美味しそうです。


taku
2024/07/14 10:51

ありがとうございます☀
味は最高に良かったと思います😊
あとは求める食感です。

かな
2024/07/14 09:32

とろろに卵白を加えるのですね、ふわふわ食感のお蕎麦食べてみたいです✨


taku
2024/07/14 10:50

ありがとうございます☀
淡雪感がまだまだで、卵も足りなくなり、次回リベンジをしたいと思っています。
長芋の分量を減らさないと、卵の消費量が半端ないと勉強になりました。

かな
2024/07/15 09:17

そうなのですね、奥が深いのですね淡雪そば✨

ミック
2024/07/14 07:12

美味しそうなとろろ淡雪そばですね。
お店の再現されたのですね。
エルブドプロバンス初めてです、抹茶塩とあわせてどんなお味なのかしら。


taku
2024/07/14 10:46

ありがとうございます☀
再現したかったのですが、淡雪感まだまだでした。
長芋のやさしい味にエルブドプロバンスの奥深い風味は合うと思っていましたが、和感も出したかったので思いつきで足してみました。