SPICE&HERB COMMUNITY

フォトレポート

冷やしぜんざい

最近、ずっと観てるYoutubeがあるのです。

そのチャンネルの料理を全て作ろう‼️と決めて毎日何かしら作ってはきちんと検証してファイルに貯めてます。

 

今日は「ぜんざい」。

 

小豆は最近ずっとホットクックで茹でてましたけど鍋でゆっくりやるとうまさが違うな…

 

こしあんとかはホットクックちゃんで全然いいんだけど、濾すから。

ゆっくりと小豆を炊いてぜんざいにして、私は温かいの、ダンナは冷たいぜんざいにしましたよ。

 

朝ドラで和菓子がやたら出てくるから食べたくなりました。

 

 

コメントする
8 件の返信 (新着順)

ゆみたろうさん、こんにちは!
美味しそうなぜんざいですね👀✨
温かくても冷たくても美味しく食べられる素敵な料理です♪


いつも観てるYoutubeは
【田舎そば川原】です。
恵美子バァちゃんの料理はどれもおいしくて全部作ってみたくなります。

ぜんざいも小豆の煮方がていねいで、今までより格段においしくできました。

今は毎日1品以上、恵美子さんのレシピを作ってます。特に漬物がおいしいのです。

朝ドラでもしょっちゅうあんこが出てくるのでつい食べたくなります^ ^

taku
2024/08/21 18:48

私もそのサイト知ってます。
白菜漬けやキムチはそこで学びました。

koto
2024/08/21 10:36

料理の全制覇願っていますね。
ぜんざい好きです。!(^^)!


ありがとうございます。しかーし、全レシピのタイトル書き出したら380くらいありましたよ…💦

草取り名人
2024/08/21 08:38

めちゃくちゃ美味しそうです


今は冷たくしたぜんざいをヨガから帰って来て食べるのが楽しみです。
でも、今日で終わっちゃう💦

ミック
2024/08/21 07:15

美味しそうな冷やしぜんざいですね。
ここの所ずっとぜんざいが食べたいなと思っていました、あずきを煮るのに時間がかかるからどうしようと悩んで月日が過ぎてしまいました。笑
私も作って食べたくなりました~笑


確かに、そこそこ時間はかかるんですが途中からはつきっきりではないのであまり大変でもなかったです。

田舎そば川原 ぜんざい

でYoutube検索したら出て来ます。

ミック
2024/08/22 08:09

情報ありがとうございます。

taku
2024/08/21 05:39

美味しさが伝わってきます!
やはりゆっくり煮ると違いますよね♪
水加減は少な目ですか?


前に圧力鍋で小豆を茹でてあんこを作ったことがありましたが。

つぶあん→全然小豆のおいしさが出ない。

こしあん→変な粘りが出て「呉」を絞るのが大変



小豆に関しては
「急いては事を仕損じる」のかなぁと思ってます。^ ^

taku
2024/08/21 18:43

ご丁寧にありがとうございます。
もう一度基本に立ち返ってみます♪

ざくちゃん
2024/08/21 05:01

今、すぐ、食べたいです(^^)/


朝ドラでいつも出てくる甘味処の氷しるこ(ネーミングもいい!)→つまりかき氷の下の方にゆるめのつぶあんが入ってるもの。を観てから

うわー、めちゃくちゃおいしそうだなぁと作ってみました。

最近のかき氷って高いから店では食べられない…しかし、機械があるわけでもなし。(笑)

yuki
2024/08/20 20:24

私も冷やしぜんざい食べたいですー💕


ダンナに冷やしとあったかいのどっちがいい?と聞いたら冷やしというので常温に生ぬるい白玉を入れて出してから自分のは熱々に沸かして食べました😆
 

yuki
2024/08/20 22:54

えーー!せめて冷た〜いぜんざいにぬるめの白玉にしてあげて
私もその後ろで御椀もって並びますから(笑)

「冷やし」という名のぬるいぜんざい😆

Yuki
2024/08/20 20:13

小豆の美味しいですよね。 私も休みの日にトライしてみようと思います。


小豆って焦るとうまくいかないなぁと思ってます。圧力鍋でつぶあんを作った時に全然おいしくなくできてしまって。

(やり方もあるとは思いますが…)

今日のぜんざいはゆっくり作ったから小豆の粒がおいしく炊けました。(焚けました?)

蜜漬け小豆も作ってみようかなぁ。