SPICE&HERB COMMUNITY

フォトレポート

玉ねぎ麹と醤油麹出来ました➰🎵

~玉ねぎ麹と醤油麹~

 

■材料

🔸玉ねぎ麹

○乾燥麹(⚠️麹は種類によって発酵が上手くいく、いかないがありました。わたしが使っているのは乾燥みやこ浩二君?)    100g
○SB チョップドオニオン60g~  80g(水で戻す)   or  

生玉葱1個(330g位)みじん切りかフードプロセッサーが無い場合は摺りおろす
○塩 塩分濃度約10%

 

🔸醤油麹

○乾燥麹  100g

○醤油150cc-200cc

 🔸玉ねぎ麹《玉ねぎをSB チョップドオニオンで作れるか、試しました。美味しく出来たので、今回2回目です😉》

【1】チョップドオニオンを水に浸して戻す(300g)になるこれはスゴく楽です🎵
【2】玉ねぎの中に麹100gいれてかき混ぜる。
 

🔸醤油麹

【1】麹100gの中に醤油をいれて混ぜる
 

🔸各々をビニール袋に入れて、口をしっかり閉めて、弁当用保温ポットに入れて、レンチンしたお湯を注ぎ、発酵させる。通常は常温で発酵させれば良いが、保温ポットに入れて発酵させるかヨーグルトメーカーで発酵させると時間短縮出来ます😊📷は保温ポットで発酵させて1日経った物😉
【5】⚠️空気が抜ける程度に蓋を軽く開けたまま室温で4日~1週間。頻繁に混ぜると、空気中の雑菌が入るので放置が一番。

とサイトに出てましたが、ビニール袋で作っので、袋の外から潰せて楽でした😉


 🔸玉ねぎ麹分量 

玉ねぎ:麹=3:1     塩は分量の10%

わたしは、この状態になるまで塩を入れてません。この状態になったら味をみながら塩の量を調整します。塩分控え目にしたいので…塩は少なすぎると雑菌繁殖の原因になるので、気を付けて下さい😊

あとは冷蔵庫保存です。

🔸玉ねぎ麹(3ヶ月位大丈夫でした)はコンソメ代わりに何にでも使えて便利です😊

 

🔸醤油麹は冷蔵庫で3ヶ月から半年ほど保存できますが、手作りのものなのでなるべく早めに使い切るように。醤油麹は冷蔵庫に入れていてもゆっくり熟成をし続けるので、少しずつ変化する複雑な味わいを楽しめます。

玉ねぎ麹も醤油麹ももっと日数が経つと、発酵が進んで柔らかくなります、この状態、見掛けが…ちょっと〰️?です😅

 

コメントする
11 件の返信 (新着順)
かっちゃん
2024/12/03 15:27

今日たまたま、酒粕で、鶏肉を漬け込んだところ、酒粕は、蓬莱泉と言う老舗酒造「関谷酒造」の酒粕だから旨いに間違いない!昼に試食したら、旨いのと体がぽかぽかしてきた!TVの番組では、ありませんよ。是非お試しあれ…。


かっちゃんさん、コメントをありがとうございます\(^o^)/
老舗酒造の酒粕は美味しいですね✨鶏肉の酒粕漬け、自作されるんですね😊酒粕も栄養満点ですもんね✨悲しいかな、アルコールアレルギーで酒粕もあんまり食べられず…以前は義母が良く酒粕の甘酒を作ってましたが😊粕漬けの酒粕を豚汁や味噌汁を作るときに 旨味upするので、使ってま~す🎵

ぽんた
2024/12/03 10:44

すごい!
色々使えそうですね🥰


ぽんたさん、コメントありがとうございます\(^o^)/
玉ねぎ麹は豆乳マヨネーズを作ろうと思ってます😊コンソメ代わりにいろんなお料理に使えて美味しさupです😉醤油麹も今回は潰してしまいましたが、麹の粒々のままならな、濾して豆腐やお刺身につけると美味しいです😉

るいな
2024/12/03 09:19

お弁当の保温ジャーので出来るなんて目から鱗です!
玉ねぎ麹も醤油麹も初めて聞いたので どんな味なんだろ~


るいなさん、コメントありがとうございます\(^o^)/
1-2回試しにっていう時に、お弁当用ジャー、匂いが移らないようにビニール袋に入れて保温すると出来るので便利😉玉ねぎ麹は玉ねぎの甘~くてコンソメみたいな⁉️匂い、醤油麹は醤油がまろやかになって甘味が増す、モロキュウにしたり煮物に醤油代わりに入れると旨味アップ😉

やさし
2024/12/02 23:58

たまねぎか~ おいしそう
そういうこうじもできるんですね


やさしさん、コメントありがとうございます\(^o^)/
玉ねぎ麹、一番使ってるかも?コンソメ代わりに良い味が出るから😉塩麹も便利(塩麹パウダーがまだ有るから、敢えて造ってない)漬物、煮物、お肉柔らかくする時、魚焼く前にパパッ、としてます。醤油麹はお醤油使うところには殆ど使う😉特にきゅうりにもろみ(もろきゅう)美味しい😍

taku
2024/12/02 19:49

素晴らしいですね♪
ここまで丁寧なレシピは見たことありません♪
お肌すべすべですね♪


takuさ~ん、嬉しいコメントをありがとうございます\(^o^)/
イヤ〰️ツルツル保ちたい〰️😊けど、寄せるとし🌊には勝てませ〰️ん😣サーフィン☀️🌊🏂して鍛えようかな〰️😁なんのこっちゃ〰️😰急に波波ならぬ努力〰️ぜんぜ~んしてませ~ん😨

koto
2024/12/02 16:19

手作りの醍醐味を感じます。
食べるの待ち遠しいですね。(^_^)


koto さん、いつもコメントをありがとうございます\(^o^)/
何回もお湯をレンチンしてポット中を温めたので、愛着感じます➰✨
袋から瓶に入れるとき、味見したらほんのり甘くて美味しかった➰🎵
最も熟成いて美味しくな〰️れ🙏

トンボノメガネさん、こんにちは!
手作り麹、とっても美味しそうです♪
チョップドオニオンもご活用いただき嬉しいです✨
どんなお料理につかわれるのか楽しみにしていますね!


事務局様、コメントありがとうございます\(^o^)/
チョップドオニオン、とっても重宝していて、玉ねぎを使うところにはほぼ使っています。あと、通販サイトレビューに良く書いてあるのは「固くて使えない」ですので水で戻して使うと書いてあれば、もっと使う人が気持ち良く使えると思います。とってもいい商品なのに残念です。

atsubuan
2024/12/02 10:00

麹があれば、こうやって活用出来るなんてスゴい〜です!
ちょっぴり味見してみたいです😍


atsubuanさん、コメントをありがとうございます\(^o^)/
麹ってすごいなぁ⤴️と思います😉
何でもまろやかに甘くしてくれるんですもん。玉葱麹も醤油麹も良い香り😍甘酒も料理に使う前に半分飲んじゃった〰️😅味見して欲しい~✨前回、玉ねぎ麹を使って豆乳マヨネーズを作ったら美味しかった➰✨健康的でコレステロール(気にしてる〰️😣)が気にならず良いんです➰🎵

むっちゃん
2024/12/02 09:02

保存期間まで親切にありがとうございます😊
実は私菌類が好きなんです…笑
(かびとかは嫌だけど)


むっちゃーん、コメントありがとうございます\(^o^)/
菌類好きなの➰✨私も金類💰大好きです〰️😅
玉葱麹はチョップドオニオンやミンスドオニオン(両方乾燥)でも出来るか試したら、手間要らずで楽に立派に出来た➰✨前回は水で戻さずに作ったけど、大丈夫だったよ〰️😊マヨネーズを作るときに入れるとすごーく美味しいよ➰🎵醤油麹はもろみみたいでもろきゅうに良いよ➰🎵浩二くんはみやこ浩二くんが逆境にも強いよ〰️😉

むっちゃん
2024/12/03 17:52

玉葱麹あまり聞いたことがないから食べてみたい😆
私も金類好きーーー✨️😂

春頃、貴女のチューブで豆乳マヨネーズに玉ねぎ麹を入れて作っていたから、玉ねぎ麹が必要なのね〰️面倒くさ!と思っていたけど、🤔そうだ!チョップドオニオン使ってみよう❕と使ってみたら、上手く出来た~🎵その時、玉ねぎ麹がとっても美味しくて…作ったってわけ😉醤油麹は1袋の余った麹100gを簡単に使えるからよ~✨
むっちゃんも金好き~⁉️菌は何金⁉️24K⁉️😁

むっちゃん
2024/12/04 09:17

🤣🤣🤣🤣🤣

ミック
2024/12/02 07:46

たまねぎ麹と醤油麹手作りすごいですね。
さすがです。
お料理にしよう楽しみにしています~


ミックさん、コメントありがとうございます\(^o^)/
玉葱麹はコンソメ代わりにどんなお料理にも入れてましたが、マヨネーズを作るときに入れるととっても美味しいマヨネーズが出来上がってコレステロールも少なくて良かった➰🎵