薬局の待ち時間にテレビで見た雷豆腐…
おもしろそうだったので
自分流で作ってみました♪
木綿豆腐( 漬物石で水抜き)
ごま油、黄ニラ醤油、ナンプラーで
炒めて味を吸わせ
多めの削り節絡めて一旦取り置き。
桜海老と小松菜( みじん切り)を
ごま油で炒めて
生わさび( チューブ)を絡め
取り置いた豆腐にトッピング
なるほど豆腐は出汁を良く吸い
わさび味のエビも悪くない
ごはんにも
炊き終わった後に軽くわさびを絡め
エッジの効いた一品になりました😊
追伸:小松菜の代わりにわさび菜があれば最高だったかもです♪
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示面白い名前です!そしておいしそう!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示takuさん、こんにちは!
ヘルシーでとっても美味しそうですね👀✨
わさびのアクセントも素敵です♪
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示美味しそうな雷豆腐ですね。
名前だけは聞いたことがありましたが食べたことがなかったです。
どんぶりにされておいしそうですね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示とてもとても美味しそうです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示テレビで見た物をすぐに作れるのですね〜✨✨とてもおいしそうです😋
エッジ効いてますね〜😊