ミュートした投稿です。
はじめまして、くみこっちさん。 毎週金曜日にスパイスカレー作り、いいですね😉 カレー好き、とことん美味しいもの好きな人なら、快適なコミュニティですよ!
勉強も運動も苦手なので😅高校から普通科は受けずに、美術系に絞りました。好きなことは楽しそうです。
親としては、あれもこれもさせてあげたい、してあげたい、と考えますね〜😄
ずっと作っているのは「オクシモロン」のレシピ本に載っていた「台湾風カレー」です。 豚バラメインのカレーなのですが、干しシイタケや干しエビ、切り干し大根を入れるので旨味たっぷり。八角も入っているのでまさに台湾風のカレーです。 最近美味しくてハマっているのは、若山曜子さんの「疲れていてもおいしいものが
スパイスカレーを作ってスパイスに魅了され、最近ヒハツにハマり中です。 近所のスーパーを探してもなかなか見つけられなかったけど、今日発見!即購入しました♪
私は、クミン、コリアンダー、と一緒にカルダモンは(半分に割って)テンパリングして(他の手持ちのホールスパイスと一緒にネ〜)カレーやシチューに入れて煮込んだら相乗効果、と匂いの相殺効果?か分かんないけど…突出してる?と思う匂いにはならなかった〜😄パウダーを小さじ1と言わずにもっと少なくして入れる〜と良
教えていただきありがとうございます😊 どれくらい入れると良いのかな?って思ってたところです。
勉強も運動も…なので、感性を活かせるように応援しています😅
先日、 昭和初期のカレーの再現メニューいただきました。 ラム肉とりんご🍎が入っている。。カレー粉は赤缶使用とのこと。。
コメントありがとうございます😊 2合のお米に小さじ1のターメリック、バターひとかけを入れて、やや少なめの水加減で炊飯器で炊いています。