ミュートした投稿です。
柚子胡椒グリーンカレーを作ってみた感想
柚子胡椒グリーンカレーを作ってみた感想 SB様のキャンペーンに当選させていただきまして、つくれぽ投稿です!柚子胡椒グリーンカレー選んだ理由は、お恥ずかしながらグリーンカレーのグリーンがバジルによるものだと知らなかったから。へぇーと思って作ることにしました(しかも食べたこともなかった。。。保守的な年寄りからの脱却です。)柚子胡椒を入れること
同じ植物なので明確に呼び分けられているわけではなく、葉の部分も「コリアンダー」として販売されていることもありますが、日本ではエスニック料理で人気になったので、タイ語の「パクチー」が生のコリアンダーの葉茎を指すようになりました。「パクチー」、なんだか可愛らしく印象深い名前で、個性的な香りのイメージにも
初めて召し上がるなら、カレーのトッピングがおすすめです。 カレーの様々なスパイスの香りとマッチして、クセを感じにくいかと思います🌿エスニック系でなくてもどんなカレーにも合いますよ🎵
エスニックそうめん、和とのコラボおいしそう
色んなアレンジそうめんを作って食べてみたいです。 あと先程拝見したエスニック料理にも挑戦してみたいです。
8月2日はハーブの日♪ この夏、フレッシュハーブの香りを使いこなそう!
8月2日はハーブの日♪ この夏、フレッシュハーブの香りを使いこなそう! こんにちは。スパイス&ハーブマスターの磯部です。8月2日は「ハーブの日」!今回の活用術は、ハーブの日にちなんで、夏におすすめのフレッシュハーブの楽しみ方をご紹介させていただきます。また、ご質問をよくいただく、真夏のハーブ栽培で気を付けたいことについてもお伝えします。今回もぜひ最後までお付き合いくださ
ガパオライス人気ですね。 私は生春巻きでした。 エスニックで初めて食べたのが生春巻きでした。
【結果発表!食べたい「エスニック料理」はどれ?】 こんにちは。SPICE&HERB COMMUNITY事務局です。 投票企画、[食べたい「エスニック料理」はどれ?](https://www.community.sbfoods.co.jp/announcements/uqjik5s8b0nmy
ちょっぴりエスニックな感じがして私も気に入っているシーズニングです!
そうですね、一概にはいえないと思います。また、徐々にパクチーになれていきたいです。エスニックは好きなので。返信ありがとうございます