2024/12/14 02:21
あっという間に12月中旬になり
Xmas準備はもちろんのこと
お正月準備もちらほらと
動き出す時期になりました。
お正月と言えばお雑煮
皆さんの作るお雑煮のお餅は
□四角餅ですか?
◯丸餅ですか?
またどのようなお雑煮を食べますか?
地域によって全く違うお雑煮
教えてください。
47都道府県以上に
いろんなお雑煮あるんだろうなぁ。
我が家は□も◯も用意して
元旦は関東風□餅
2日目は
福井の方のお雑煮で◯餅でつくります。
2種のお餅も揃えます。
皆さんのお雑煮、
まつわるエピソードもきかせてほしいです。
よろしくお願い致します。
7件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示確かに その家によっても味付け含め違いはありますね~
我が家は基本 □四角餅です。 関東(東京・神奈川)ですので
具材は妻の方はシンプル(なると+三つ葉)ですが 私の方は大根と
人参が入りますが、力の差でシンプルになっています。
でも早いですね~ 正月まで≒2週間 まだ準備はしていません。 (^_-)-☆
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示四角いお餅の鶏出汁が好きですが
関西に来てから白味噌も好きです✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示うちは大阪ですが昆布と鰹の出汁に
お酒と薄口醤油で味を調えたおすまし風
のお汁に焼いた丸餅 大根里芋金時人参
などの根菜を入れ仕上げに三つ葉をのせるが定番です。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示四角の餅ですね。
鶏出汁の醤油味です。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示我が家は、1日目は京都の白味噌×丸餅で、2日目は関東風のおすまし×丸餅です。
京都住みですが、祖母が関東の出身で2日目はおすましになったみたいです。
お餅を丸と四角どちらも揃えられているのですね。こだわりを感じます😊✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示四角い餅。
焼いて雑煮に入れるのは旦那だけです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示準備早いですね^^サスガ
うちはおしょうゆすまし系でちょっと青菜や白菜
おもちは〇が多いような…焼かずにそのまま
愛知です