SPICE&HERB COMMUNITY

トークルーム

2025/04/18 05:18

スパイス&ハーブ検定、なるものがある事を
初めて知りました!
https://www.community.sbfoods.co.jp/announcements/foxbsgkvm5jqv9j0

いつかは受けてみたいけれど、
どんな問題が出題されるのか、又、勉強法などありましたら
ぜひ教えて下さいませ。

6件のコメント (新着順)
たか125
2025/04/21 06:48

私には知識がないので無理だと思います。


あきの
2025/04/21 18:00

ゴールドランクの方が、何をおっしゃいますか!
わたしはまだ数日前に登録したばかり。
わたしよりは、色々とご存知かと思います。
受験したい氣分になられたら
勉強に励まれたら良いですし
氣楽に楽しむなら今のままでも良しですね。

しーちゃん
2025/04/19 15:41

挑戦してみようかな


あきの
2025/04/19 23:40

挑戦したら
勉強のやり方や実際の試験がどんな感じだったかなど
教えてくださーい!

ちまくま
2025/04/18 22:23

検定受けてみたいですね✏️


あきの
2025/04/19 23:39

氣になりますよね!

あきのさん、こんにちは!
スパイス&ハーブ検定、ご興味をもってくださりありがとうございます♪
練習問題やおすすめの教材などは山崎香辛料振興財団のホームページの方にございますので、ぜひチェックしてみてくださいね♪
☆ホームページはこちら


あきの
2025/04/18 15:18

ホームページありがとうございます!
ハーブやスパイス大好きで
見たことがない物が売っていたらすぐ買ってしまい
使い方がわからないものが増えています。

色々調べて學んで、実際使ったりして知識を増やし
いつか受験してみたいと思います。

ゆうき
2025/04/18 10:01

挑戦してみたいですね


あきの
2025/04/18 15:15

ここで皆さんから學ばせて頂いて
いつかは受験してみたいですよね!

勝どき太郎
2025/04/18 08:51

上のクラスなら壁は高いので先ずは興味本位でTRYしては如何でしょうか??
多少の時間的余裕があれば 是非是非 テストを受ける緊張感も意外と面白い
ですよ。 学生時代ぶりとかね。 
私も受検する予定です。当方ホームページで検索します~ (^_-)-☆ 


勝どき太郎
2025/04/18 16:03

そうでしたか・・・私も当初1年前は胡椒と七味程度でした。
今も対して詳しくないですよ。ましてハーブは未知の領域 (笑) 
実は60近くになって仕事(建設)・専攻(電気)以外資格にTRYしています。
試験会場は10・20代人ばかりでした・・・テキスト片手に数年かけて。
因みに料理もこのコミで学習した事とやTVでキッチンで見てきた
事を実践し、家族協力の元 楽しんで学んでいます。
動機は「興味本位」先ずは3級を何回受ければ合格するか?? 
勿論 このコミで資格を知りました。
 
今後とも宜しくお願いします。
 

あきの
2025/04/21 18:04

挑戦に歳は関係ありません。
『今』が一番若いのです。
興味ある事に挑戦し続ける方は
キラキラ輝いてお若いです。
ご家族とご一緒に、料理を楽しまれ
さらなるコミュニケーションが取れ
ますます家族円満ですね!

きっと、一度受験すれば
問題の傾向もわかると思うので
合格しやすくなるのではないでしょうか。
3級、無事合格されますようお祈り申し上げます。