SPICE&HERB COMMUNITY

トークルーム

キノコ観察の季節です。
これはイボテングダケ(だと思う)。
ベニテングダケ🍄は最近見てない。

キノコってつぼみの時が1番かわいいなー。
ツヤっとしてて。

8件のコメント (新着順)
草取り名人
2024/10/16 08:39

きのこを見ると、これって食べられる?食べられない?ってすぐ考えてしまいます。
しかし、知識がないのでわからず、今まで採って食べたことありません。

ぽてもち
2024/10/15 21:52

かわいらしいきのこですね✨
秋の光景癒されます😌


近所の公園を毎日通るのですが四季折々、いろんなものを発見しては喜んでます。^ ^🍄

勝どき太郎
2024/10/15 09:17

向うのおとぎ話に出てくるような「キノコ」ですね (^_-)-☆


絵本に出て来そうなキノコですよね。
キノコ撮影は数年前に若い女の子が公園でしゃがみ込んでたので「なにかいるのかな?」と思ったらベニテングダケ🍄でした。

そこから毎年キノコ撮影にハマってます。ただ通りすがりに写真撮るだけなんですけどね。^ ^

ミック
2024/10/15 07:59

イボテングダケですね~
広葉樹林に発生するきのこですね。
ベニテングダケに似ていますよね、どちらも毒キノコなのです
蕾のときかわいらしいですよね、だからツイ手にとってしまいがち、小さいお子様から大人のかたがた気をつけなければなりませんね。


ベニテング🍄も生えてくる時もあるんですがその年によってキノコの量が違うんです。

今年はまだベニテングは見ていません…

ざくちゃん
2024/10/15 05:49

かわいらしい形ですね😄


茎?の部分にも浮き輪のような輪っかがあるのが私的にはレアでした!

まさにキノコ🍄‍🟫って感じでこのくらいの開き具合が1番かわいいですね♫

やさし
2024/10/14 20:03

絵に描いたようなキノコすごい♪


THE・キノコ🍄🍄‍🟫って感じですよね❗️
毎年キノコを撮影するのが楽しみです。

数年前のベニテングダケ→🍄これです。の画像も探して投稿しよっと❗️

やさし
2024/10/15 21:33

楽しみにしてます!

きのこ狩りにも行きたいですが
なんせわからないことばかりで専門家の方と行ってみたいなぁとおもったりもします。


札幌の地下街で「きのこ研究会」?みたいなサークルが出展してましたが毒と食べられるキノコを並べて見本として置いてありました。

これ、同じじゃーん❗️

その会に入って一緒に連れてってもらわないと私は毒キノコ食べちゃうな〜と思いましたよ。🍄🍄

ゆみたろうさんほんとにきのこだけはわからないことばかりですよ。何回も行っても間違えるとか…専門家の方と説明されながらついていく方法しか無いんじゃないかとおもいます。そんな目をそんな勉強もしてみたいですねぇ。
(*ᴗ ᴗ)⁾⁾ペコリ
🍁🌰🍂🎃🍄‍🟫🍄🍄‍🟫🍄🍄‍🟫🍁🌰🍂🎃

ゲーマーママ
2024/10/14 12:54

きのこ🍄 見ていると可愛いですね❤️


毒だけどかわいい❗️🍄