SPICE&HERB COMMUNITY

トークルーム

2024/07/12 10:17

新しょうがと言えば、甘酢漬け作りが定番ですが
我が家は醤油漬けにしています。

冷奴やお素麺、鰹のタタキなど
そのまま添えるだけで美味しいので重宝しています。

お醤油も冷奴に使ったり、めんつゆ作りに使います。

結婚した時にお姑さんから教わり
簡単なので毎年作り続けてます😅
(教わった時には、醤油とともにうま味調味料も加えていました!)

新生姜の販売が始まると、たっぷり購入し甘酢漬けも作り
冷蔵庫に常備されてます。

夏の冷蔵庫にオススメの常備菜ありますか?

ジンジャー/しょうが
根茎部分を使用した、爽やかな香りと辛みをもつ万能スパイスです。肉料理、魚料理、菓子類、ドリンク類、各種ソースなど、各国の料理に広く用いられています。日本では生のままでおろしたり刻んだりして薬味や素材の臭み消しとして使うことが多く、欧米では乾燥させた粉末が好まれ、菓子やドリンクに使われています。
6件のコメント (新着順)
江戸っ子
2024/07/14 22:28

美味しそうですね。

草取り名人
2024/07/13 08:51

新生姜の醤油漬け!!初めて知りました。
作ってみたいですね。


atsubuan
2024/07/13 11:01

ぜひぜひ〜🩷
新生姜の荒い千切りも友達は薄切りにしたりと、みんなそれぞれ自由な切り方です❣

新生姜の醤油漬けかんがえたことなかった…やらなきゃ🤭💕✨


atsubuan
2024/07/14 10:26

受け継がれる良さありますよね

生姜お口に合いますように✨

ありがとうございます😊やります。

ざくちゃん
2024/07/12 18:26

新生姜の醤油漬けもおいしそうですね。
色々なお料理にも合いそう😊


atsubuan
2024/07/13 10:59

新生姜の時期限定ですが美味しいですよ😉
相方はお漬物のように、ご飯と合わせても食べてます😅

u
2024/07/12 17:09

生姜醤油いいですよね
あると便利ですね


atsubuan
2024/07/14 10:29

はびさん
手間を共感出来て嬉しいです!

手間を省いて時短大事ですよね🩷

u
2024/07/15 00:22

atsubuanさん
ほんとに💕
知恵をつけて時短しないとですね😊
ちなみににんにく醤油もいいですよね
atsubuanさんされてそう✨

かな
2024/07/12 11:29

漬けた生姜もお醤油も余すとこなく使えるのが良いですね!


atsubuan
2024/07/12 12:25

醤油に漬けるだけなのに、生姜も醤油も活用できて便利です。
お友達に紹介しても美味しいと喜ばれマス。

かな
2024/07/13 07:58

ほんとうですね、私の周りにも教えてあげようと思います♪