2025/01/20 12:03
今日は甘酒の日だぞうですよ。飲む点滴と
一時期盛大に流行りの波が来たりしましたが
体によくお肌にもアンチエイジングにも良いこと
疲労回復などきいてからは自分で
糀甘酒作るようになりました。
酒粕のあまざけと糀で作る甘酒は違いもあり
効能も違いあり…。
市販ならばできるだけお砂糖すくなめが良いかと
原材料 砂糖と1番はじめにあったら
1番入ってますよ。今は玄米糀甘酒にハマっていて
作っております。糀の甘さになれて
お砂糖もあまり使わなくなりました。
寒い冬、身体を温めながら若返り??
生姜をいれてもよいし、シナモン甘酒など
いろいろアレンジもして楽しんでいます。
夏冬問わず私も2年半ぐらい続いたかなぁ?
今日は甘酒で
ホッと一息ついてはいかがでしょうか?
7件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示甘酒シーズンですね!私は麹派です。こちら方面では砂糖なしで作ります。私はもっぱら飲むだけですが、生姜も合いますよね😋
お酒全く飲めないので酒粕のは酔っ払わないと言われても酔っ払う感じが(笑)
お宮の休憩所では夏は冷たく冷したのを出していて、なかなか人気です
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示色んな日があるんですね
昨日はマッコリで晩酌
ちょっと違いましたかねꉂ🤣𐤔
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示甘酒手作り凄いですね。
私はいつも買ってます😅
お料理に使うのでひと月の消費量が
1㍑1ケースと多いので💦
作ってみようかな😅
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示甘酒の日でしたね。
雪国育ちなので甘酒は温かいものと思っていましたが冷やし甘酒と出会う機会があり以来夏場に冷たい甘酒をいただくことが多くなりました。
玄米麹甘酒体にもよさそうですね。飲んだことがないので飲んでみたいです。
昔はしょうが入りが苦手でしたが今ではおいしくいただけます、
シナモンもよさそうですね、試してみます。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示お砂糖なしの甘酒を探しています。
糖質オフの甘酒を見つけて、確認したらやはり砂糖入りでした・・・
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示美凛(よしりん)さん、こんにちは!
甘酒、スパイスとも相性が良くて美味しいですよね♪
甘酒×きざみレモンもおすすめです✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示甘酒を飲むと体も気持ちもほっこりしますよね😍
甘酒豆乳も好きで♪♪