トップ > トークルーム > スパイス&ハーブ > 袋入りのフレッシュハーブの保存方法を知りたい... みく 2024/10/11 08:45 袋入りのフレッシュハーブの保存方法を知りたいです。 ミントやディル、チャービル、イタリアンパセリなど偶に買うのですが、大量に使わないので残ってしまいます。 続けて使い切ってしまえば良いのですが、ハーブを使う料理の知識がないことから袋の中で傷んでしまうことしばしば💧 以前乾燥するからと思い、硬く絞ったキッチンペーパーにミントを挟んでラップで包んでいたら茶色に変色してしまいました💦 どなたか日持ちする方法を教えていただけたのならありがたいです。 袋入りのフレッシュハーブの保存方法を知りたいです。 ミントやディル、チャービル、イタリアンパセリなど偶に買うのですが、大量に使わないので残ってしまいます。 続けて使い切ってしまえば良いのですが、ハーブを使う料理の知識がないことから袋の中で傷んでしまうことしばしば💧 以前乾燥するからと思い、硬く絞ったキッチンペーパーにミントを挟んでラップで包んでいたら茶色に変色してしまいました💦 どなたか日持ちする方法を教えていただけたのならありがたいです。 ハーブ 保存方法 いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー トークにコメントする 3件のコメント (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 トンボノメガネ 2024/10/30 17:34 ありすねこさんのように、すてきな方法ではないですが、ハーブだけではなく、冷凍出来る物は野菜、茸、ハーブ、薬味はしています😊お節介なコメントだったらご免なさい🙇 ハーブも結局腐らせたので(使いきれないし、匂い きついのは駄目な私なので😓)…パセリ(ハーブ)洗って水分をペーパーナプキンでしっかり取り、『袋に入れて少しふわりとして(ここが重要!)冷凍。パセリやハーブがたまったらスープ、ポテサラに😊氷ったら再度ZIPロックに入れ冷凍すれば、使うとき、手で潰せばパラパラで便利😉)』匂いも飛ばず、変色も抑えられてます。大葉も千切りにして、冷凍。パクチーも葉、(ざく切り)茎(2-5mm好みの大きさ)、根(茎と同じ)と分けて、用途に応じて冷凍。ハーブでは無いけど、生姜は千切りとすりおろし、二種類作って、すりおろしはラップで棒状に何本か作って、薬味に使うときは 手でペキペニ折って。なのでチューブ生姜は買ったこと無いのです😨SB さんごめんなさい🙇 いいね 返信する 他 4 件の返信を表示 ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 みく 2024/10/30 20:02 トンボノメガネ 昔の投稿なのにご丁寧にアドバイスをいただきましてありがとうございました。 拝読してトンボノメガネさんチの冷凍庫は、綺麗に整理された冷凍品で並んでいるんだろうなと想像がつきます。 日頃から丁寧な生活をされておられるのでしょうね。 我が家の冷凍庫は お肉を大量に纏め買いするので、ほぼ肉で埋まっています。 きのこ類は冷凍した方が旨みが増すと聞いて入れていますが、野菜やハーブ類もそこまで冷凍はしておりませんでした💦 普段の生活でハーブ等はあまり買わないのですが(大葉は別)パセリは見切れ品で買うことが多く、瓶に水を入れて挿して台所に置いています。 一番困るのが、投稿文にも書いたミントやディル、チャービルなどです。 「投稿」という形を取らなければ、(私の中では)恐らく買わなくても良いかなと思っている類なのですが、やはり見栄え的にアイスにミント1つ加えるだけで印象が変わってくるので、その為だけに買ってしまうことが多いのです。 その後どうにか違う道で使えば良いのですが、ミントティーもそれほど好きじゃなく…💧 そうこうしている内に茶色になって破棄してしまうのです。 冷凍という方法を教えていただいたので、今度購入したらやってみたいと思います。 尚、折角色んな冷凍方法を書いて下さったのに削除は勿体ないです。 今後他のメンバーさんが目を通されるかもしれませんので、そのままにしておいて下さいね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 トンボノメガネ 2024/10/30 20:33 みく とってもうれしい、丁寧なお返事をありがとうございます😊 うちの冷凍庫、想像されているようなきれいに整頓されてないのですよ〰️😣お肉、まとめ買いの投稿見せて頂き、番号を貼ってあるの、良い考えだなぁと思っていました。どこに、何があるか、冷凍室の中で迷子続出なんです😰試行錯誤し、冷凍室の中の品物のある絵を書いたり、在庫を表にしたり(とんでもなく古いお肉が奥底から出てきたり😱)表の順番に使おうと思ってもなかなか…😣わたしも、このコミュニティに入会してからグリーンが如何に映えるか?と思ってかうのですがみくさんと同じなんでーす😅ミントティーも余り好きじゃないし、そもそも入会したことが…❕❔と思われそうで…間違って、マジョラムチップ100gを2袋も注文した(捨てれば良いんですがね😓)のが始まりで… いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 taku 2024/10/31 04:34 トンボノメガネ みく とても参考になりました、投稿ありがとうございます。 考えてみると、ディル、チャービル、ミントともに小さな鉢で種から育ててました。 写真は、この前発芽したばかりのチャービルとディルで、来年夏までお世話になる予定です。これなら使いたい時に使いたいだけ、年2回春秋に、意外と簡単に発芽してくれます♪ あと、冷凍庫の整理整頓、棚卸、しなきゃと思いました。 このみくさんとトンボノメガネさんの叡智が詰まった投稿、保存させて頂きました😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 みく 2024/10/31 10:35 taku ご丁寧にコメントありがとうございます。 takuさんはイチから育てておられるのですね。 必要な時に必要なだけ使えるというのはいいことですね。 来年頻度の高そうなハーブなどは育ててみようかなと考えています。 (今年は大葉とバジルを育てました) そして、トンボノメガネさんの冷凍術参考になりましたね。 賢く冷凍し上手く使いまわしができるよう私も行いたいと思います。 明日から11月。冷蔵庫の掃除も兼ねて整理していこうかな。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 トンボノメガネ 2024/10/31 10:52 taku みくさんの所で返信して良いのか?分からないけど…他の方法が分からないので…みくさんゴメンナサイ🙇 お料理ベテラン?プロ並みのtakuさんに叡智なんて…お恥ずかしい限りです😅 まとめ買いした食材をいかに腐らせず、美味しく楽に食べられ廃棄しないか❔と考えた結果だけなんです😓 プランターのディル、チャービル、ミント🌿🌱 良いですね✨ 私、あちこちに🐾つけて自分のダメさ加減を暴露しちゃってますが😵 植物、上手く育った試しが無いの〰️😰 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 taku 2024/11/01 03:03 トンボノメガネ ウケました(笑) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 taku 2024/10/12 12:42 枝がついていれば、グラスに水を入れてそこに刺して、夏なら冷蔵庫に入れて置けば長持ちすると思います。冬はキッチンでOKでした。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 みく 2024/10/12 17:49 taku アドバイスありがとうございます。 大葉などは、蓋付き瓶の下に少しだけ水を入れて茎だけを浸し立てて保存していましたが、小さいハーブなどどうしたら良いかと思っていました。 枝付きなら同様にできそうですね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ありすねこ 2024/10/12 12:38 はじめまして。 僭越ですがミントはドライが茶色になってしまいますよね。 私はフレッシュがあまると冷凍庫に冷凍パックにいれて保存か 製氷皿に ミントをちらしたミント氷にしています... いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 みく 2024/10/12 17:46 ありすねこ はじめまして。 アドバイスありがとうございます。 冷凍という手段も考えたことがあったのですが、香り等どうなるか分からなかったので試したことはありませんでした💦 大丈夫なんですね。今度やってみます。 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ありすねこさんのように、すてきな方法ではないですが、ハーブだけではなく、冷凍出来る物は野菜、茸、ハーブ、薬味はしています😊お節介なコメントだったらご免なさい🙇
ハーブも結局腐らせたので(使いきれないし、匂い きついのは駄目な私なので😓)…パセリ(ハーブ)洗って水分をペーパーナプキンでしっかり取り、『袋に入れて少しふわりとして(ここが重要!)冷凍。パセリやハーブがたまったらスープ、ポテサラに😊氷ったら再度ZIPロックに入れ冷凍すれば、使うとき、手で潰せばパラパラで便利😉)』匂いも飛ばず、変色も抑えられてます。大葉も千切りにして、冷凍。パクチーも葉、(ざく切り)茎(2-5mm好みの大きさ)、根(茎と同じ)と分けて、用途に応じて冷凍。ハーブでは無いけど、生姜は千切りとすりおろし、二種類作って、すりおろしはラップで棒状に何本か作って、薬味に使うときは 手でペキペニ折って。なのでチューブ生姜は買ったこと無いのです😨SB さんごめんなさい🙇
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示枝がついていれば、グラスに水を入れてそこに刺して、夏なら冷蔵庫に入れて置けば長持ちすると思います。冬はキッチンでOKでした。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示はじめまして。 僭越ですがミントはドライが茶色になってしまいますよね。 私はフレッシュがあまると冷凍庫に冷凍パックにいれて保存か 製氷皿に ミントをちらしたミント氷にしています...