SPICE&HERB COMMUNITY

トークルーム

もうすぐ土用の丑の日ですね。
これミルフィーユ鰻重っていいます。
ご飯、鰻、ご飯、鰻と段々になっているから
ミルフィーユ。

蓋が閉まりません。笑

夏を乗り切るためには鰻をね…。



でもホントに鰻の脂がのってるのは
冬場だって知ってましたか?

7件のコメント (新着順)
ざくちゃん
2024/07/18 06:24

そうなんですよねぇ~冬の鰻は脂がノリノリ♪
でも、鰻はいつ食べても美味しいですよね😄
ピカピカのミルフィーユ鰻重たまらないです!食べたいなぁ~~(^0^ゞ


鰻は冬冬眠するので蓄えるんだそうですよ。不味いではなく一番の脂のノリはといえば…です。(ฅ́˘ฅ̀)💕

梅雨明けしましたね。
ざくちゃんの方はいかがですか?

ざくちゃん
2024/07/19 17:50

梅雨明けしました🏄
ギラギラの夏がやって来ました。

tuneちゃん
2024/07/17 16:20

がっつり食べたいですね


がっり食べたいですねホントに。

ぽんた
2024/07/17 12:46

鰻をテイクアウトした時ミルフィーユにしていただいてます😊


ミルフィーユ鰻重完成ですね。

草取り名人
2024/07/17 08:58

鰻重!!食べたいです。


私もまた食べに行きたいです。

96オリーブ
2024/07/17 08:54

夏はあっさりウナギなんですね。それはそれで暑くても食べやすそう。


不味いわけではないので脂がのってジューシーさがあるのは10月以降秋からと言われていますねぇ。でも鰻って元気になるイメージありませんか?

ミック
2024/07/17 07:35

ミルフィーユうなぎすごいボリュームですね。
冬なんですね~


冬眠前の10月からが一番脂があると言われている季節です。ホントは土用の丑の日の他にも鰻を食べる日はあるのですが
一番盛大なのは夏のイメージかもしれませんねぇ。

江戸っ子
2024/07/17 02:33

老舗の鰻屋さんですね。


近くに鰻街道ありまして
この時期どこもいっぱいです。

そしてどこも老舗なんですよ。