SPICE&HERB COMMUNITY

トークルーム

2024/03/21 20:10

ローリングストックのアイデアです。

今朝、関東では地震がありました。
すこし長かったし、こわかったです。

災害に備えてローリングストックをしていますが、気づいたら賞味期限が切れてたりしてたのですが、
シールを使うようにしたら、期限切れがほとんどなくなったので、シェアします。

うちでは、赤、黄色、緑などのシールを100円ショップで買って、そこに月を油性ペンでを記入してます。
去年はじめたのですが、赤🔴は2023年中のもの。
黄🟡は2024年
緑🟢は2025年 というふうにしました。

今年は黄色を食べ切っています。
缶詰や、お菓子、レトルト食品の見やすいところに貼ればよいです
すぐ食べちゃうものはシールがもったいないときもありますけど😅

12件のコメント (新着順)
ざくちゃん
2024/03/23 06:28

色分けシールいいですね。


ここぴ
2024/03/24 19:47

じぶんにあったやりかたで、ぜひ☺️

mako
2024/03/23 04:32

アイディアが素晴らしいと思います。


ここぴ
2024/03/24 19:46

ありがとうございます😊

すごく良いアイデアですね!


ここぴ
2024/03/22 19:28

いろいろやってみて、これだとロスが少ないみたいです。ぜひやってみてくださいー🥳

花風
2024/03/22 13:17

とても分かりやすいアイデアですね。


ここぴ
2024/03/22 19:28

だいたい一ヶ月前になったら、週末に食べよう、と決めて出してます。
好きなレトルトだと食べるのも楽しみです😊

スマーフ
2024/03/22 13:03

わかりやすい!!!!


ここぴ
2024/03/22 19:26

やってみてくださいね!

96オリーブ
2024/03/22 07:53

マジックででかでか記入していますが、それよりもわかりやすいですね。


ここぴ
2024/03/22 19:26

それもいいと思います(o^^o)
パッケージによっては、見えづらいときがあるんですよね。。😿

さくらぱんだ
2024/03/22 07:42

なるほど!長持ちするものは期限ギリギリまで寝かせてしまいがちなのですが、ものによって賞味期限書いてある場所も違うのでまずは賞味期限を探して、切れそうか見ていたので、これならすぐわかりますね!


ここぴ
2024/03/22 19:25

わかります。長いものだと、ほんと何年越しになるので、それが期限切れたらがっくりです🥫💤
ちゃんと食べきりたいですね!

ぽんた
2024/03/22 07:04

わかりやすくいいアイデアで真似したいです。


ここぴ
2024/03/22 19:23

いろいろなパッケージがあり、あちこちに日付書いてるので、これだと見やすいですよ😽

ちまくま
2024/03/23 22:51

パッと見てすぐにわかるのが良いですね😊

みゆう
2024/03/22 06:19

仕事でも使っているシール。是非、やってみてロスを無くしたい。


ここぴ
2024/03/22 19:21

シールあったらどんなのでも、よさそう〜。

カレーパン
2024/03/22 01:22

シール貼っておくと分かりやすくていいですね。


ここぴ
2024/03/22 19:20

そうなんです。これだと見やすくていいです。

ちまくま
2024/03/22 23:47

わかりやすく、見やすいのが良いですね😊