SPICE&HERB COMMUNITY

フォトレポート

taku
2025/04/27 19:29

白身魚のムニエル✨スナップえんどう添え

このところの気候で

豆類の実が一気に膨らみました♪

 

画像2枚目はスナップえんどう♡

最近覚えたムニエルを

パセリソースと伴に✨

 

バター

が微細に泡立ったら

ムース状のお風呂に変身✨

お魚と伴にスナップえんどうにも

ゆったり浸かってもらいました♪

 

お風呂の横でソース作り

ガーリック(みじん切り)

オニオン(みじん切り)

ケーパー(酸味と塩味、調味料の代わり)

生パセリ(みじん切り、たっぷり)

を加えて♡

 

お魚には

塩胡椒、セモリナ粉を予め纏って貰い

オリーブオイルと伴に

弱火でじっくり…

カリカリの焼き目付け✨

その後10分ほど蓋をしてサウナへ♪

サウナの後は

バターのお風呂に✨

源泉かけ流し風アロゼで

ゆっくり浸かって頂きました♪

パセリ/パースレー
鮮やかな緑色が特徴。爽やかな香りで少しほろ苦い風味があり、代表的な品種はイタリアンパセリです。各種料理の彩りや香りづけに使われ、卵料理、サラダ、スープ、マリネ、ソースのほか、魚や肉の香草焼きにもおすすめです。また、フレッシュのパセリの茎は、ブーケガルニの材料としてもよく用いられます。
コメントする
3 件の返信 (新着順)
むっちゃん
2025/04/29 10:16

スナップエンドウ食べ放題ですね🫛
色も綺麗で美味しそうです


taku
2025/04/29 12:01

初めて育てた豆類でしたが、こんなに育つとはと♪嬉しい悲鳴です♪

ミック
2025/04/28 07:33

白身魚のムニエルおいしそうですね。
パセリソースでいただくムニエル美味しいでしょうね~
スナップエンドウも美味しそう


taku
2025/04/29 08:51

いつもありがとうございます🫘
パセリとケーパーのソースが最高です♪
調味料としてのケーパー使いを学びました♪

トンボノメガネ
2025/04/28 00:20

白身魚のムニエルにスナップえんどうが映えて美味しそう〜✨️スナップえんどうの甘くててシャキシャキ食感にムニエルの皮パリパリは堪らないですネ〜🤤ケーパーは酸味?塩漬け?どっちですか〰️?たっぷりのパセリ、玉ねぎ、にんにくのソースをかけて食べたら…堪らない美味しさですネ〜、ひとくち食べてみたい〜😍
新鮮なスナップえんどうをおすそ分けして欲しい〰️🫛


taku
2025/04/29 08:50

いつもありがとうございます♪
ムニエルにハマってます 笑
ケーパー生パセリソース最高です♪
ケーパーの酸味と塩加減が絶妙で♪塩胡椒皆無でこれだけ出せるんだなと✨
スナップえんどうの食感とムニエルも相性GOODです♪

ムニエル〜美味しいですもんネ〜✨️TVでサーモンのムニエルをプロの料理人が作ってて…ケーパーを使ってました〜😀ケーパーとお魚料理、美味しい〰️から好きです〜❤(ӦvӦ。)
お魚がサウナや源泉かけ流し〰️最後にゆっくり浸かって〰️takuさんのお口にパクリ〰️ですネ〰️♪

taku
2025/04/29 11:58

あの番組色々勉強になりますね♪
確かサーモンもふっくら煮ェ〜ル?技ありでしたね♪♪クセが抜けなくなりました♪♪

ムムムムッ〰️煮え〰️る ❣ デスネ〰️😂takuさん〰️すご~い🙇🤣
気づきませんでした〰️😅
あの番組初めて見ました〰️ためになって面白かった〜😍

taku
2025/04/29 12:13

しっかりムが入って無理、無駄、ムラのない三拍子揃った無我の100%カバーで天地返し♪流石です♪

い〰️や〰️!takuさんのアイディアに無謀にも 無我夢中で乗っかっただけで〰️す😅

taku
2025/04/29 19:13

参りました。私の方は依然五里霧中で〜す♪

私は〰️四里?滅裂〰️⁉️😂😂