SPICE&HERB COMMUNITY

フォトレポート

春だよ!もち米で作る桜もち🌸

【春だよ!もち米で作る桜もち🌸】

 

どっかで関東と関西の桜もちの話を書きました。(多分、返事のコメントをシレッと書いてない気がする)←そのうちに…💦

 

いつか、関東風の皮のおいしい桜もちを作ってみたいものだ。

 

この桜もちはもち米を蒸して砂糖を混ぜて潰しても粒そのままでもいいけどその生地でこしあんを包む。(こしあん自家製)

 

桜もちをちゃんと作ってみるに当たって、大丸で桜もちを1個(このへんが私らしい😆)買ってきてサイズと重さを量ってみたんだけどそれよりは大きく作ったよ。

 

葉っぱが大きいし、食べた気しないから。

道明寺粉は高いからもち米で作る桜もち、おすすめです。

コメントする
11 件の返信 (新着順)
たか125
2025/04/03 19:36

ちょっと大きめの桜餅いいですね。
色々県境宇して作ったので美味しかったでしょうね。

ゆみたろうさん、こんにちは!
とっても美味しそうな桜餅ですね👀✨
お店のような素敵な色合いでかわいいです♪

パンダくん
2025/04/02 20:13

とっても美味しそうです🌸


おいしいっちゃおいしいのですがさすがに5回くらい作ったら飽きる…😆

基本、不器用なんでしょうね。

みきママ
2025/04/02 15:33

春ですね。
凄く美味しそうです


こちらはまだまだやっと雪解けです。ダウンも着てます。大人になると春にドキドキしなくていいな。

(私、内向型なもんで)

札幌の現場からお届けしました。

みく
2025/04/02 11:00

関東のは食べたことが無いので馴染みのある桜餅ですが、ホントお店の商品みたいで素敵です。
とても美味しそう💕
ちゃんと実物を購入してからの作成が素晴らしいです👏


関東風の桜もちもいつか挑戦したいものです♫

トンボノメガネ
2025/04/02 10:03

美味しそうな桜もち〜🌸あんも手作り〜、桜の花の塩漬けも大サービスでいっぱい乗って〰️食べたてみた〰️い🤤


桜の花の塩漬け、うまくいってんのか謎なままダンナが食べてました。

今年こそは桜の葉の塩漬けもうまくやるぞ‼️だって1枚22.2円もするんだもん。

桜のお🌸も塩漬け手作り〜😍スゴイな〜、そりゃあ1枚22.5円もするなら自家製作んなきゃ ❣ だよね~😉ちなみに金沢は薄焼きの皮の桜餅だったから、道明寺の方は結婚するまで、知らなかった〜😅餅米の桜餅を黄色にすれば、イガラに似てる⁉️イガラ(えがら)は餅の回りに黄色の餅米が付いてる感じだけどね〜最近、イガラも値上がりであんこが減った〰️😢

izuみん♡
2025/04/02 08:52

すっ・素晴らしいですー👏
手作りの桜もち🌸 とってもとっても美味しそうです(*´з`)
お花見がしたくなっちゃいます♪


それが意外に簡単なのです。よっぽど大福とかの方が大変…札幌の春は雪解けから始まります。

ミック
2025/04/02 08:07

春ですね~ 
美味しそうな桜餅ですね。
もち米で作る桜餅もよいですね。


道明寺粉が高くてどうしたもんかと思ってましたが年上の友人がもち米で作ったよ!と教えてくれて。

目からウロコでしたね。
もち米150gで8個できる!

ざくちゃん
2025/04/02 06:08

優しい色合でとってもおいしそう🌸
お花見に持って行きたいです♪


札幌の桜はまだまだですな〜

手作りの桜餅、すごいですね。見た目も美しく、美味しそうです🌸


それが案外簡単なのです♫関東風の桜もちは皮を焼くのが均等にならずに難しそうなのでまだ挑戦してません。

桜の葉(これがまた高くて〜。1枚22.2円もするんです。)がまだあるからもう少し楽しめる♫