SPICE&HERB COMMUNITY

フォトレポート

白菜たっぷりウコン卵の羽根付き餃子

白菜たっぷりウコン卵の羽根付き餃子

調理時間:40分

■材料(62個分)

白菜 1個
餃子の皮 62枚

豚ひき肉 120g
塩胡椒 適量
ウコン 小さじ1
オイスターソース 大さじ1
醤油 適量
顆粒鶏ガラ出汁 大さじ1

胡麻油 適量

卵 1個

擦り生姜 小さじ1


■作り方

【1】白菜を芯の部分と柔らかい葉の部分を切り 分ける。
【2】沸騰したお湯に芯の部分を入れ2〜3分下茹でする。
【3】下茹でしたらザルに開けて手で握って水分を絞る。茹でる前の1/3位に。
【4】葉の部分は茹でずに細かく切る。
【5】葉と芯の部分、豚ひき肉を一緒にして、塩胡椒、ウコン、顆粒鶏ガラ出汁、胡麻油、醤油、生姜、オイスターソースを加えて混ぜる

あんが出来たら餃子の皮に包んで、余った物は冷凍に。

フライパンに並べて焼いて、仕上げにウコンを混ぜた溶き卵を入れたら1分ほど蓋をして卵に火が通ったら完成。

★レシピのポイント

白菜と豚肉を8:2位でたっぷり白菜餃子にウコンを混ぜた卵で羽根付きに!

味はしっから卵の羽根も味わい深く美味しい餃子でご飯を美味しく!
 

ターメリック/うこん
植物の根茎を使用した黄色の色づけに活躍するスパイスで、やや土臭いような独特の香りをもちます。米、魚、肉、野菜(カリフラワー、じゃがいも、なすなど)をはじめ、さまざまな料理に使われます。加熱すると香りが弱まり、料理の味に厚みを与えます。黄色の色素の主成分「クルクミン」は油溶性のため、油と合わせて使うときれいに色づけをすることができます。
コメントする
3 件の返信 (新着順)

tochiさん、こんにちは!
ターメリックの色付けの使い方、とっても面白いです♪
色が変わるだけで気分も変わりますよね✨


こんにちは。

ありがとうございます。
ターメリックで消化促進!
沢山食べました^_^

koto
2025/01/26 16:46

羽根までおいしくて夫ならば、どんぶりでお代わりします。😄


ありがとうございます^_^

今度どんぶりでw
美味しかったです😋

ミック
2025/01/26 07:58

羽の部分をウコン入り卵で仕上げたぎょうざ初めてですがおいしそう
ぎょうざにもウコンを使用されていてさすがです


ありがとうございます。

羽根卵にしたら面白いかなと^_^
白菜たっぷりな具だったんで、ウコン入りで美味しくなりました😋