SPICE&HERB COMMUNITY

フォトレポート

ロウメン風?焼きそば

35-6年前にNYのチャイニーズレストランで食べたロウメン、太目の麺に肉と野菜を多分オイスターソースの味付け、他で、ちょっと日本の焼きそばとは違う香りの少し汁があり甘めの味付けの麺料理〜🤤

 

数年前から、見かける某生麺焼きそばを売り出しているメーカーのソースが液体(お好みソース味)と麺が太麺なので、購入して作りました。

 

材料は牛バラ肉とにんにくの芽の味付けセットと

焼きそば用野菜セットの真空パック詰め、

液体ソースの麺は少し太麺、この焼きそばを買ってその時の懐かしい味付け、ロウメン風焼きそばを作りました。

 

最初に生麺を2分レンチン、フライパンに油を引いてそばに焼き目を付けて両面カリッとする。皿に上げておき、牛肉とにんにくの芽を炒め野菜を炒めて、そこに麺を入て混ぜ合わせ、コリアンダーを小さじ1振って、添付のタレ(液体)を1袋かけて、混ぜ合わせる。

 

花椒、ミックスペッパーをガリガリガリ〰️〰️五香粉を振れば良いかも!?ですが…八角は苦手家族が居るのでやめました〰️

 

最後に胡麻油をフライパンの淵にタラ〰️と掛けて強火でサッと炒めて出来上がり〜😀

 

野菜セットの中の紅生姜をかけていただきま~す🤤

生麺焼きそばの添付ソースが美味しい〜🤤このソースはケチャップ、魚介出汁、しいたけ、などで甘めです。

 

 

コリアンダーシード
完熟した種子と、葉の部分でまったく異なる香りを持つ植物です。種子(コリアンダー)は、甘く爽やかでほのかにスパイシーな香りが特徴で、カレー粉に欠かせないスパイスのひとつです。また、料理のかくし味としても活躍します。 葉(パクチー)は強烈な臭気ともいわれる独特の芳香を持ち、各種料理のトッピングをはじめ、炒めものやサラダ、スープなど幅広く使われます。
コメントする
8 件の返信 (新着順)

思い出の味再現するのも楽しいですね
NYのチャイニーズレストランで食べた
ロウメンだなんて素適なお話✨


まあちみんさん、コメントありがとうございます😊
美味しいお料理って、確実に再現出来なくても又食べたい!!って〰️なって…手に入りやすそうな材料だと尚更…家族からもリクエストがあり〰️です😅

むっちゃん
2025/02/22 10:36

老麺は発酵食品なのかな?
味わい深く美味しそうですね✨️
こりゃなんだーブームですか?🤣


むっちゃんさんコメントありがとうございます😊
老麺…発酵食品?チャイニーズレストランで食べたのは太麺の油ギトギト、ソース味じゃない焼きそばって感じ〜🤤老麺、老Men?じゃない〰️😨それじゃぁ発酵というより…熟成し過ぎ〰️ってか…枯れてる〰️😱😆😂最近コリアンダー、コリャ〰️アンダ〰️ブームなのジャ〰️😆🤣
長野県伊那市のソウルフードらしいけどネ〜、食べた事無いし、フォトレポートupするまで知らなかった〰️😅

むっちゃん
2025/02/22 20:15

ローメンと老麺は違うものみたい
ローメンってなんやろ?と思って調べた
ローメン美味しそう✨️

老麺、調べてくれたんだ〜!ありがとう😄メニューに漢字も書いてあったんだろうけど、最初は分からなくて食べてる料理を指さしてあれはメニューのどれ?と店員さんに訊いて注文したり〰️😅逆に店員さんがあれはメニューのこれだよ〜と親切に教えてくれた〜😀むっちゃんが老麺と書いてあった時に〰️最初ギャグかと!?😅だからあんな返信に〰️😓私なりに調べたら、伊那市のと違う感じ〰️、材料がマトン?なのか?聞かなかったから分からない…汁はあんなに入ってなかった…もしかしたら、私が食べたローメンが、伊那市のソウルフード!?分かんない…食べたことも見たことも無いから〰️😥

イーストが単一の酵母であるのに対し、老麺は酵母以外にも培養の過程で、空気中に存在する様々な微生物(乳酸菌など)が混ざり合って…と書いてあったけど、中国の天然酵母なのネ〜。(中国で麺というのは、小麦粉製品全般を指します)むっちゃん、菌が専門だし良く知ってるだろうなぁ〜😀

むっちゃん
2025/02/23 19:02

菌は好きだけど専門でもないよ〜(^^)
あとジビエも好きだよ〜

の記憶達がいネ〜😓そういえば…私も〰️金!!が好き〰️って〰️言ったんだった〰️😂ジビエも好きなの〜!?猪、鹿、熊、うさぎ、かも、まさかの🐊⁉️じゃないよね~😅

むっちゃん
2025/02/24 11:48

🐗 🦆 とかかな
🦌も食べたことあるけど
美味しいよね〜✨

🐗🦆🦌は私も〰️食べた〰️うさぎは前住んでた所のスーパーに冷凍で、両手両足ピーンっ感じのがカエルも売ってた〰️料理の方法の検索の方法も無く…今ならPCで🔍️検索出来るから…食べてる人は多い🦆~😅前〰️に書いたかもだけど…ひつじの脳を鱈の白子と間違ってかっておつゆにして一口味見したら…???🤔パッケージ見たらBrain😓😱…捨てた〰️!!

むっちゃん
2025/02/24 15:06

🤣🤣😭

😨😱🤮〰️

ミック
2025/02/22 07:45

おいしそう
ロウメン、名前だけは知っていましたが食べたことがないです
レストランの味を再現されたのですね、さすがです
いつの日にか機会があったらロウメン食べてみたいです


ミックさんコメントありがとうございます😊
ロウメン、なかなか有りそうで出会えない味、香りです。
冷蔵庫に有るもので作りました〜😅
多分、ミックさんが聞いたことが有るのは…長野県伊那地方にローメンというソウルフードがあるみたいですが、食べた事が無いので分かりません😥

ミック
2025/02/22 11:21

そうです、長野のローメンです
それとはまた違うのですね。
焼きそばもなかなか買えないからね、気軽に食べていた頃が懐かしい笑

私は長野県伊那市のソウルフードだと今回初めて、知りました〜😅太麺は○ちゃんのお好みソースが入っているのが、普通の焼きそばより太いから、使ってます〜。焼きそばは、たまにセールしてて、牛肉とにんにくの芽の味付けのパックもお肉380g入りで良かった!焼きそば用野菜パック(真空)がセール!!たっぷりお肉も野菜も使ってま〜す✌️

taku
2025/02/21 22:53

NYのチャイニーズレストランの味の再現♡よっぽど印象深かったんですね♡そういうのありますよね♡
あの時のあの場所のあの味…
再現楽しいですね♪


takuさん、コメントありがとうございます😊
ロウメン、なかなか有りそうで出会えない味です。ロウメンは材料を揃えるのが楽そうなので…
ニラを入れたらもっと良かったかも〜?色々反省点はあります〜野菜が高騰しているので…有るもので作りました〜😅
長野県伊那地方にローメンというソウルフードがあるみたいですが、食べた事が無いので分かりません😥

ついNYのチャイニーズレストランの味、と麺が美味しいので、帰国した後も数回遊びに行った時にも食べました〜🤤今はどこでも食べられますが酸辣湯スープも、チリコンカンも昔は無かった〰️と思います😅似たようなシーズニングやレトルトを数種類試したけど…ウ~ン🤔って〰️😥。takuさんほど、再現ワザが無いので… こんな感じ〜?って〰️思って作りました〜😅

taku
2025/02/22 17:50

NY は出張でしか行ったことありませんが、セントラルのオイスターバーでの味は今でもはっきり覚えてます。
一番美味しい中華は香港なのと同じで、世界の料理のナンバーワンシェフはやはりnyで最高給で雇われるんですね♪

グラセンのオイスターバーのオイスター🦪美味しいですよね~😉香港は食べるものが何でも美味しいらしいですネ〜✨️行ったこと無いですが、家族が言ってました。NYで中華を食べたのは高級レストランではなく、マンハッタンでも高級車でお金持ちのチャイニーズがtakeoutしていて、お店は普通のチャイニーズが誰でも利用している…でも、大繁盛で美味しいお店でした〰️😅台湾へ行った時、西太后も座った!という椅子が置いてあるレストランで出た雲丹とフカヒレスープが絶品で〜あの味は今でも忘れられません🤤粒雲丹がたっぷり入っていて、フカヒレもたっぷり〜😄きっと、takuさんも利用したかも?のお店です🤤

taku
2025/02/23 21:42

美味しそうなフカヒレですね♪
鮫のヒレとか燕の唾液の塊とか、食材にする発想がどこから生まれるのか?先人達の知恵には驚くばかりです…
まだまだ色々あるのかもしれませんね♪

フカヒレだけに…深い〰️!?先人達の知恵に…ひれ伏すばかり〰️😅

燕の巣は食べたこと無いです〰️
takuさん,ふぐの卵巣の糠漬けは食べたこと有りますか?

taku
2025/02/24 17:34

初めて聞きました♪
ぼらの卵巣の塩漬けならカラ??ッと酢みそ??で頂きました??
天才の足元をただただブラボラ??するだけです(^o^)
𓆡の卵巣はピリッと痺れるギリギリが美味いって…聞いたことあります♪

カラスミ‼️🤣〰️ブラボラ〰️🤣
ブラボ〰️ラ.ブ〜love😍すみません〰️いつも駄!!洒落で〰️😓
ふぐの卵巣のぬか漬けって、金沢や近辺でむかしからあって、3年くらいぬか漬けにすると、ふぐの毒が抜けて、食べても大丈夫になるんです。しょっぱいけど…美味しくて…温かいご飯に乗せて食べるといくらでも食べられるンです〜😉
ふぐの料理が多くて〜、ふぐの粕漬け、味噌漬け、ふぐの卵巣のぬか漬けなど…けっこう🍶の肴にピッタリかもです😄

taku
2025/02/24 23:03

それは一度頂いてみたいですね♪
今度娘が福井に行くのであれば調達してもらうようにします♪

多分、福井に売ってるかは分かりませんが、金沢駅に売ってると知恵袋に出てました〜😉

ソルト
2025/02/21 20:16

濃厚で美味しそうな焼きそばです!(^^)
しかも太めの麺は食べごたえがありますよね。
最後の胡麻油が香ばしく食欲そそりそうです。
先ほど拝見した、うどんもとても美味しそうでしたよ😍


ソルトさん、コメントありがとうございます😊
ロウメン、なかなか有りそうで出会えない味です。長野県伊那地方にローメンというソウルフードがあるみたいですが、食べた事が無いので分かりません😥胡麻油は炒飯やソース焼きそばの仕上げにもたら〰️とすると胡麻油の美味しそうな匂いで食欲up〜😄

ソルトさん、うどんの返信遅れてごめんなさい〰️m(_ _)m
うどんも見てくれたんですネ〜✨️ありがとうございます〜😄
うどんの天ぷらセットはお惣菜ので、楽〜なので、天ぷらを買うと、天ぷらうどんか天ぷら蕎麦を作って食べてます〜おつゆにコリアンダーを入れると、いつもの調味料の量が確実に少なくても美味しいの♥です〜😍

ソルト
2025/02/26 17:42

トンボノメガネさん、大丈夫ですよ(^^) ↑21日にちゃんとお返事いただいていました💖それよりトンボノメガネさんは、お優しくお話上手で楽しい方なので、皆さんへのお返事の数も相当でしょう。私へのお返事やコメントはスルーして大丈夫ですよ😄「私にだけコメント無い」なんて思いませんからね🥰それよりトンボノメガネさんがお疲れにならないか、それが心配です。🤗

ソルトさんの方こそ優しい言葉をありがとうございます😀文章力が無いから、長文で長々と書いてしまって…それこそ何回もクドクドと同じ事を書いていたら、スルーして下さいネ〜😅お話上手なんて…初めて言って貰いました〜
ヽ(^o^)丿ダジャレ!?はコミュで遊んでもらえるので、とっても楽しんでます😂惰性でお料理を作っていたのが、コミュニティに入って〜からは少しは頑張ろうかなぁ〜と、気力が出て良かった〜と思っています😀最初は慣れずたいへんでしたが…今もスマホを新機種にして、ちょっと〰️です😥もう少し若いと使いこなすのも早いンですがね〰️又々グチっちゃいました〰️m(_ _)m

ソルト
2025/02/26 19:54

🥰👌うふふ。ありがとうございます。

Yuki
2025/02/21 20:10

太めの麺 美味しそうですね。(o^―^o)ニコ ロウメン


Yukiさん、コメントありがとうございます😊
太目の麺に甘めのたれが絡んで、ちょっとたれが多目でスパイシーで美味しい〜です🤤
もしかして ロウメンご存知!?

トンボノメガネさん、こんにちは!
甘くて濃厚な味付け、とっても美味しそうです♪
コリアンダーをたくさん使われていて素敵です👀✨


事務局さま、いつもコメントありがとうございます😊
コリアンダーがこんなにも何にでも合うとは…勿体ない事をしていたなぁ…と思います😅この焼きそばは、ソース味では無い〰️けど甘めで美味しかったです。コリアンダー、花椒、ミックスペッパーの香りがとっても良い香りで、多分添付ソースを使わずにオイスターソースを使えば良かったのかも?と食べた後で思いました。今度試してみます😄

トンボノメガネさん、こちらからのご連絡となり大変申し訳ございません。
やはり前回同様にご登録されているメールアドレスに事務局からメールをお送りすることが出来ず、大変お手数をおかけしますがご登録されているメールアドレスのご確認と、メールを受信するためのメールボックスに空き容量が無くお問い合わせのご回答メールをお送りできない可能性がございますので今一度受信可能かをご確認いただくことは可能でしょうか・・?

マイページへの「お友達紹介」表示については、本日開始しましたお友達紹介キャンペーン用の紹介コードとなりますので、ご確認ください。

引き続きよろしくお願いいたします。

事務局さま、わざわざお手数をおかけして申し訳ありませんでした。スマホの機種変更をして住所録を確認したつもりが、迷惑メールの受信可の許可の範囲と受信可のメルアドの登録を消去していた為でした。ご連絡頂きありがとうございました。

まえ
2025/02/21 16:50

わ〜想像つかない味ですが、とっても美味しそう〜✨
こちらもコリアンダーを使うのですね〜👀


まえさん、コメントありがとうございます😊
ソース味では無い、ちょっと甘めの、それでいてスパイスがきいてるので…五香粉を入れたら近い香りなのかも〰️?若干1名様〰️八角が無理な人が居るので〰️コリアンダー、使いまくり〜デス…😂
花椒とミックスペッパーで何とも言えない良い香り〜🤤パクパク食べてました〜✌️

まえ
2025/02/23 08:56

花椒やスパイスが効いた中華風なんですね👀
五香粉は匂いがかなりつくので、好き嫌いが分かれますよね…笑
この料理は美味しそう〜!食べてみたいです〜🙋

○ちゃんのお好みソースが付いているのを使いました〜✨️が、太麺でオイスターソースで代用出来るかも?それに、コリアンダー、花椒、ミックスペッパー、五香粉を入れると近いかも〰️?ソース味では無い〰️、甘めの味…美味しいンです〜😉五香粉というかスターアニス?八角?はけっこう自己主張がある匂い(中華料理の匂いのイメージ)あります~😅○ちゃんのお好みソースの材料、【砂糖、トマトケチャップ、りんご果汁、醸造酢、食塩、たん白加水分解物、香辛料、酵母エキス、かつおぶしエキス/カラメル色素】なので、○ちゃんの添付ソースを使わないならケチャップ、砂糖をベースに入れると近いかも〰️?デス😅

まえ
2025/02/25 08:18

沢山のスパイス入りだけど、甘めの味というのが中々想像できないです〜👀
ミックスペッパー、購入しようか検討中なんです〜😊🙋焼きそばにも使えるんですね😁

甘め…おかずに甘めの味が無理、なら、ケチャップ、りんごの甘さなのでそれ以上に甘味料を入れない方が良いと思います。私は味付き牛肉の味とソースの味だけで甘味料は足してないです😉ミックスペッパーは、ピンク、緑、が
どんな匂いか興味があり、手っ取り早く体験出来るミックスペッパーを購入してみました。ピンクは飾りに使うと、お料理の見映えが良いし、グリーンペッパーは爽やかな香りを体験したくて買いました。決め手は商品レビューに香りが良い!とあったので、少量で全部体験出来るミル付きミックスペッパーを購入しました。バランス良く入っているので、私はけっこう普通の胡椒として使っています〰️。勿論、白黒ペッパーは其々ミル付きで持っているので、使い分けています。🔍️すると分かると思いますが、ピンクは余り匂いはしないようです。決めるのに随分迷うところですよね〰️私は…悩みました〰️😥

まえ
2025/02/25 17:18

ありがとうございます😊✨️
私も色々なペッパーを試してみたいのですが、中々手が出ずにいました〜😂色々な方がミックスペッパー持っているようなので、これは使いやすいのかも!?と思って検討中でした〜!!普通に使えるのが1番いいですよね✨️
トンボノメガネさんの意見も参考にして買いに行きます〜😊🙌

買って使ってみて…良かったら…フォトupを楽しみにしてま〜す😉慌てないで〰️ゆっくりネ〜✨️