SPICE&HERB COMMUNITY

フォトレポート

鰹出汁でチコ鯛のアクアパッツァ風

ウロコを取り除いて、腹わたを取ったらフライパンに入れて、鰹出汁を身の半分が浸かる位入れる。

味の素と醤油、ローズマリーを加えて火を付けて、温まってきたら蓋をして5〜6分。

盛り付けたらアサツキの青い部分を切って振りかける。

桜が咲く頃に取れるチコ鯛を使って。
チコ鯛の旨味を味わうために鰹出汁で和風アクアパッツァ風にした一品!

ローズマリー
スキッとした独特の強い香りをもち、羊肉、豚肉、イワシやサバなどクセの強い素材の臭み消しに役立つ一方、鶏肉、じゃがいもなど淡白な素材の風味づけにも活躍します。トマトやニンニクなどとも好相性。パンや菓子、ドリンクの香りのアクセントとしても用いられます。フレッシュのローズマリーは、オイルやビネガーに漬け込み、香りを移して楽しむのもおすすめです。
コメントする
5 件の返信 (新着順)
ミック
2025/04/02 08:12

コチ鯛の桜色が春らしくて美味しそうですね。
おだしとローズマリーの組み合わせ食べてみたいです~


こんにちは。

桜色で^_^
出汁の味でさっぱり
ローズマリーの風味はやっぱり良いですね😊

ざくちゃん
2025/04/02 06:12

香りがとってもよさそう!!😄


こんにちは。

ローズマリーの香りの後に
口の中に出汁の風味^_^
美味しかったです!

きょうか
2025/04/01 20:05

和風の味付けにローズマリー
どんな味だろう?
美味しそう!めちゃくちゃ気になります!


こんにちは。

味わいは、出汁が強いんですが
ローズマリーの風味が心地良い感じです^_^

みきママ
2025/04/01 15:49

めでたい、美味しそうですね


ですね^_^

1匹ドーンっと有ると良いですね😊

tochiさん、こんにちは!
丸ごと鯛、とってもインパクトがありますね👀✨
美味しそうです♪


こんにちは。

香り付けのローズマリーも良く
ふわっと丸ごとさっぱりいただきました^_^