フォトレポート

ゆみたろう
2024/05/21 08:33

ベリーミックス(便利だよ)

ドライフルーツのベリーとレーズンの「すぐに使えるベリーミックス」です。

 

富澤商店の4種のベリーミックスは

沸騰したお湯を注いで戻す。

 

レーズンはたっぷりのお湯で茹でる→煮切る。

これを合わせるだけです。

 

ドライフルーツって突然ですが乾物感ありすぎてすぐにお菓子とかに使えないからこれを作っておくと便利ですよ。

コメントする
7 件の返信 (新着順)
koto
2024/05/23 13:55

色々使い道がありますね。 !(^^)!

EICO'S
2024/05/22 18:04

皆さん 詳しいんですね~👀
ウチでは使ったことがなくて。。。💦 勉強になります💛


ゆみたろう
2024/05/22 18:13

子供の頃はドライフルーツって全く好きじゃなかったんです。干からびてて何がいいのかなって。

大人になっても茹でる→煮切るをやってるってことはやっぱ乾物のフルーツはあまり好きじゃないのかな⁉️って改めて思いました。

レーズンがプクプクになっておいしい♫

みきママ
2024/05/22 00:00

私も作ってみます


ゆみたろう
2024/05/22 17:41

ぜひぜひやってみてください♫
これは小粒の安いレーズンなのですが大きい粒のものはこれまたまん丸になっておいしいのです❗️

ちまくま
2024/05/21 22:35

ふっくらして美味しそうですね😊


ゆみたろう
2024/05/22 17:40

煮たレーズンのおいしさはまた格別です。とっても甘いのでお菓子やヨーグルトなどに便利に使ってます。

フードプロセッサーにかけて「何かのタレ」に甘味として混ぜてもおいしいです。♫

ミック
2024/05/21 11:21

ベリーミックスよいですね。
一度茹でるのですね。茹でたことがなかったのではじめてです、
作っておくと便利ですね。


ゆみたろう
2024/05/21 17:35

ベリーミックスの方は最初茹でる(煮切る)をやったらせっかくの赤い色がどす黒くなってがっかり。

ベリーはお湯で戻して
レーズンはやわらかく煮ることで
なんとなくベリーが増量されて
心おきなく使えます。(笑)

勝どき太郎
2024/05/21 08:50

ゆみたろうさん
これ良いですね・・・歯の悪い私にも良いかも 
ヨーグルトに混ぜるときいつも 噛み切れなくて(笑)
健康食品と言われても・・・参考にします。


ゆみたろう
2024/05/21 09:58

わかります〜‼️
お帰りマンゴー(ドライマンゴーをヨーグルトに突っ込んでやわらかくする)が流行った時も結局みんなドライフルーツって固いなあって思うのかな?(笑)って思いましたもん。

96オリーブ
2024/05/21 08:38

冷蔵庫で保存しておくのでしょうか。それとも使い切りかな。。。


ゆみたろう
2024/05/21 08:40

水で戻っているので冷蔵庫じゃないとダメかなあと思ってます。

スコーンやクッキー3回分くらいで使ってしまいます。

これをまた冷凍すると死蔵品に私はしてしまいそう(笑)