SPICE&HERB COMMUNITY

フォトレポート

甘くほろ苦い甘夏の皮でチョコレート

甘夏の皮(1個分)を剥いたら内側の白い部分は切り除く。

千切りにした皮を30分位煮る。

皮同士がくっつかないように並べて半日位天日干しする。
カラカラにならないようにする。

グラニュー糖と良く混ぜ合わせる。

皮の半分位を細かく切る。

板チョコ(1枚)を湯せんしながら溶かした所へ細かく切った甘夏な皮とクミン加えて混ぜ合わせる。

クッキングシートのに流し入れたら残りの甘夏の皮を振りかけて冷蔵庫で固める。

甘夏の皮のほろ苦さとクミンの香りが爽やかなワインに合う自家製の甘夏の皮のチョコレート。

クミン
カレーを思わせる、エスニックな芳香を持ったスパイスです。ホールの場合は、調理の初めに油で香りを引き出してから炒めものやカレーを作る「スタータースパイス」として使うのがおすすめです。世界各国で、肉や野菜料理、煮物、炒め物、パン、チーズなどに幅広く用いられます。
コメントする
4 件の返信 (新着順)
ミック
2025/02/22 07:55

ワインに合う素敵なチョコレート
クミンとほろ苦い甘夏の皮とチョコレートの組み合わせ食べてみたい~


こんにちは。

ワインと美味しいですよ^_^
お勧めです😊

やさし
2025/02/21 23:21

うわ~おいしそう💃
これがおやつにあったら最高ですね^^


こんにちは。

ありがとうございます^_^
簡単で美味しいは最高ですね😊

みきママ
2025/02/21 14:49

凄く美味しそうですね


こんにちは。

ありがとうございます^_^
ほろ苦いチョコも良いですね😊

tochiさん、こんにちは!
甘さとほろ苦さがたまらない大人のスイーツですね👀✨
とっても美味しそうです!


こんにちは。

ワインに合うチョコって事で、少しタンニンっけの有るオレンジワインに合わせました!
ほろ苦さがバッチリでした^_^