SPICE&HERB COMMUNITY

フォトレポート

米麹➕お粥=《甘酒》作りました➰🎵

~甘酒~

調理時間:12(8~12)時間

■材料

○米    1合
○水 3合分
○乾燥米麹  200g

○生姜 小さじ少々


■作り方

【1】米1合を3合の水でお粥を作る
【2】55℃~60℃(⚠️温度が60℃以上になると麹菌が死滅するので注意   経験上少し高くても大丈夫😊)に冷ます
【3】【2】に米麹を入れて、混ぜる


【4】ビニール袋に入れて、お弁当用保温ジャー800mlに入れて保温

寒くなったので袋のまま、レンチン1分して袋の中を混ぜて又容器へ  それを2-3回で8~12時間後、美味しい甘酒の出来上がり➰😍甘酒はとっても身体に良いし、お料理にも大活躍するので手作りおすすめ➰✨
【  5 】生姜(粉orチューブ)を混ぜてネ😉

★レシピのポイント

電気炊飯器(保温で蓋の間にふきんを被せて菜箸を置いて蓋は半開き状態にする)やヨーグルトメーカーで作ると楽です😉我が家は土鍋でご飯を炊くので炊飯器は片付けて、ヨーグルトメーカーもたまにしか使わないので散々悩んで却下😊

お弁当用保温容器(たまに温度🌡️確認して低いようならレンチン1分くらいを1-2回しても麹菌死滅せず大丈夫だった〰️)でも出来ました~🎵
 

コメントする
6 件の返信 (新着順)

トンボノメガネさん、こんにちは!
自家製甘酒とっても美味しそうです♪
生姜が入っているのがポイントですね👀✨


事務局様、コメントをありがとうございます\(^o^)/
生姜❕欠かせませ~ん😉

taku
2024/12/01 06:30

色々試されてるんですね♪
甘酒にジンジャーいいですね♡
土鍋のご飯…美味しそうですね✨
いつかレシピ教えて下さい😊


takuさん、コメントありがとうございます\(^o^)/
いろいろ、お金をかけずに手持ちの物を使って出来ないか⁉️とヨーグルトメーカー買うのが一番手っ取り早いようなんですが…ヨーグルト(アレルギーだから)食べないし豆乳からヨーグルトを増やそうとしたけど…ずーっとシャバシャバ〰️松の葉が良いかも⁉️までは考えたけど実行してませー( -_・)?😣むっちゃんさんに松ぼっくりは⁉️と提案されたけど、まだ実行せず😖
甘酒、一番、簡単😉taku さんなら土鍋でご飯は、朝食☕🍞🌄前😉

taku
2024/12/01 21:43

ヨーグルトメーカーはヨーグルト以外でもかなり重宝してます♪
中でも醤油麹と甘酒、納豆、味噌は頻度高いです。♪
松の葉ヨーグルトは酸味、味わいとも発酵の濃さが別物で、頂くと体が蘇る感覚があります♡

takuさん、麹発酵、ベテランですよね😍醤油麹(作ったのでupしようかなぁ…と思ってました~)納豆(良いですね~😍)味噌にやはり便利ですよねぇ😌もう一度、考えてみようっと😊
松の葉ヨーグルトは酸味、味わいとも発酵の濃さが別物で、頂くと体が蘇る感覚が…良いことづくめですねぇ~🎵情報をありがとうございます😍😍詳しいこと、又お聞きします🙇

koto
2024/11/30 16:59

自家製の甘酒は飲み過ぎに注意ですか?(^_^)


kotoさん、いつもコメントをありがとうございます\(^o^)/
お砂糖は入ってないので(以前は砂糖を入れてましたが)お鍋いっぱい飲むと…⁉️ちょっと…ゲップが〰️
ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ナイアシンなど、タンパク質の合成や脂質の代謝などに関わる、体に欠かせない栄養素を含んでいるらしいで➰す🎵お店で購入した甘酒はわたしにはちょっと〰️😣で

ミック
2024/11/30 08:33

手作り甘酒おいしそうですね。
ご馳走になりたいな~


ミックさん、いつも嬉しいコメントありがとうございま~す\(^o^)/
とっても美味しい甘酒が出来ました➰(’-’*)♪
ウーバ(乳ー母)ーイーツでお届け〰️イーツがイーツ⁉️😁

ミック
2024/11/30 10:51

座布団20枚贈呈します~笑

ワーイ(~▽~@)♪♪♪ワーイ(●^o^●)
こちらちょ〰️サムいから😖座布団にくるま(車)って二度寝シマース😅
⚠️車中泊ではございませ〰️ん😁

むっちゃん
2024/11/30 07:55

詳しいレシピありがとうございます
私は麹をもらった時に簡単な塩麹を作ったのでエライなと思いました
菌は生き物だから失敗が怖くてー(^_^;)


むっちゃーん、嬉しいコメントをありがとう\(^o^)/
家族が麹の甘酒がだーい好きで、何回も作ってる〰️😰最初、塩麹のキットを購入したけど、全く発酵せず廃棄😨その後、炊飯器でお粥を作り、🌡️もないまま、しかも冷まさず、無謀にも麹をドバーッと釜に投入😱しかも釜の蓋をピッタリ閉めてたのに甘酒に成ってた~🙆今考えても何故⁉️🤔つぎは冷まして半分蓋を開けておいたら…液体(発酵不良)に…温度🌡️低すぎでもダメみたい⁉️…と試行錯誤、失敗をなんかいも繰り返したので〰️す😅これはその結果➰✌️

むっちゃん
2024/12/01 19:45

そうそう
難しいと思って💦
私も甘酒大好きです✨

やさし
2024/11/29 23:12

甘酒作ってみたいと思いつつまだやってないんです。
やらなきゃな~。


やさしさん、コメントありがとうございます\(^o^)/麹持ってるの~?私も早く使わねば〰️と焦って作りました〰️😣もう少し暖かい時に作れば…後悔先に立たず😰AE○Nで見たら甘酒売ってたけど、高いね〰️😥酒粕でも作れるけど、アルコールが結構入ってるからネ😉

やさし
2024/11/29 23:33

こうじ買ったんです 
なのに作ってないんです💦
はやく使わねば…生きてるか心配^^

やさしさーん、結構長生きするよ〰️😓なにを隠そう、今回の麹も逆境にめげず、生き延びた〰️浩二君😁お粥作るの面倒だったら、ご飯をお水に浸して放置してから30分おきに数回弱火で煮るを繰り返すと簡単にお粥が出来るよ〰️😉あとはサイト🔍で

やさし
2024/12/01 00:06

ほおお~ やってみます
生きててほしいこうじくん^^
発酵小豆もやってみたいんです

発酵小豆、私も挑戦してみようと思って小豆買ってある➰😊他の麹、出来上がったから文章作ってupしたら又見てね~😊

やさし
2024/12/01 22:35

待ってます♪

待っててね~✨今日は日帰り温泉に行ってたら…疲れちゃって〰️😣
そういえば、浩司くん、違うメーカーだと上手く出来なかったような…😲😥ちなみに、私が使ってるのは乾燥みやこ浩二くんだよー😃

やさし
2024/12/02 23:00

えっ うちのこうじくんどこのだったかな^^
おんせんいいですね~♨

家族がお風呂やサウナが好きで…たまーに日帰り♨️
大差はないかもしれないけど、違うこうじ君で2度発酵不良😣それからは都こうじ君一筋~😍

やさし
2024/12/04 00:53

まるこめこうじ君でした 😟
みやここうじ君デザインがレトロでいいですね^^

まるこめこうじ君なら味噌屋さんのだから、良いネ➰✨
都こうじ君、ずいぶん前からこのパッケージのような…だから名前を忘れてもパッケージで覚えていて
これ一筋だよ〰️🎵

やさし
2024/12/06 00:48

おっ^^ よかった
次に買う時はみやこくんにしてみます^^

うちの玉ねぎ浩二くんと醤油浩二くん、毎日フォーク消毒して瓶の中混ぜ混ぜして柔らかくなって甘味も…~😉私も作りたいから小豆麹調べてみよう🎵