フォトレポート

tochi
2025/07/20 11:19

とうもろこし餅

とうもろこし1本、塩適量、片栗粉適量、水適量、醤油適量、ラー油適量、ガーリックパウダー適量
茹でたとうもろこしの粒をボールに入れ、片栗粉を水で溶きながら混ぜ合わせる。
フライパンに油を入れ、形を整えて、とうもろこし
を入れて両面焼く。
小皿に塩、ガーリックパウダー、醤油ラー油
大根餅を簡単にしたとうもろこし餅、暑い日に夏野菜のとうもろこし餅を是非!

 

ガーリック/にんにく
肉や魚の臭み消しの働きが強く、強烈で独特な香りが特徴です。塩、こしょうに次ぐ第三の調味料といわれ、古くから世界各国の料理に幅広く使われています。 生のガーリックをすりおろしたり刻んだりした際に、水分と加水分解酵素「アリイナーゼ」が作用して、「アリシン」という料理の味を引き立てる特有の成分に変わります。
コメントする
2 件の返信 (新着順)

tochiさん、こんにちは!
トウモロコシ餅、見た目もかわいいです👀✨
美味しそうですね♪


tochi
2025/07/22 18:39

こんにちは。

とうもろこしの天ぷらを見て
思い付きました^_^
お勧めです!

ミック
2025/07/21 07:29

大根餅は作って食べますがとうもろこし餅は初めて~おいしそう
いろんな味で食べるのもいいですね


tochi
2025/07/22 18:40

こんにちは。

自分もそうなんですが
アレンジしてみました^_^
夏のお勧めの一品です😊