SPICE&HERB COMMUNITY

フォトレポート

煮干し 入り青唐辛子味噌

青唐辛子と煮干味噌

 

■材料

○    青唐辛子大7本
○    煮干20個位

○ 料理酒
○ 砂糖
○     味噌
○ 胡麻
○    花椒少々


■作り方

【1】青唐辛子を輪切り


【2】煮干の臭みを取るため、フライパンで空炒りし、ポキポキ小さくする
 

【3】青唐辛子と煮干しをグレープシードオイルで炒める。

 

【4】【3】に料理酒を入れてアルコールを飛ばし、砂糖、味噌、お水を入れて  煮詰めて花椒をガリガリガリガリ(適宜)混ぜる

 

【5】トロトロな青とうがらし味噌に白胡麻をかける。

普段のカルシウム不足も補えて、ご飯のお供に    ちょっと甘めにがオススメで~す😉
 

★レシピのポイント

 煮干しの生臭さを取る為、フライパンで空煎り(低温でじっくり煎る。)煮干しは入れても入れなくても好みでどうぞ😉

花椒(ジャリジャリの食感)で更にピリ辛😆
 

花椒(ホアジャオ)
山椒に似た名前ですが、爽やかな香りと、山椒よりも強く舌がしびれるような辛みをもちます。四川料理に欠かせないスパイスで、炒め物や麻婆豆腐などに使われます。中国の代表的なミックススパイ“五香粉”やシーズニングスパイス“花椒塩”の原料にも欠かせません。
コメントする
7 件の返信 (新着順)

トンボノメガネさん、こんにちは!
美味しそうなレシピですね👀✨
ご飯のおともにぜひいただきたいです♪


事務局様、いつもコメントをありがとうございます\(^o^)/
食通でまめだった祖父の我が家のレシピをアレンジしました。
ミル付き花椒を買ったので(残念ながら、花椒は中○産ですが仕方ないですね。日本では生産されてない!?)のジャリジャリ感好きなので、ガリガリ入れたら、更に辛さupで美味しかったです🎵薬味や🍙、🍶のつまみにも美味しいです😉

ひつじ
2024/11/05 10:02

美味しそうです~!!
食べてみたいです('ω')


ひつじさん、うれしいコメントをありがとうございます\(^o^)/
母から貰った煮干しがいっぱいあったのと…😥花椒(ミル付き買ったので)のジャリジャリ感好きなので、ガリガリ入れたら、更に辛さupで美味しかったんです🎵豆腐サラダの薬味にも美味しかったです😉

まろ
2024/11/05 09:08

とっても美味しそうですね!
青唐辛子に花椒に煮干に…
甘辛味噌でご飯食べたいです😋


まろさん、うれしいコメントをありがとうございます\(^o^)/
実家で食べてた物は青唐辛子まるごと使って、かつお節たっぷり😊だったんですが、輪切りにした方が味噌と馴染み易いし、何たって煮干しがいっぱいあったので…😥花椒(ミル付き買ったので)のジャリジャリ感好きなので、ガリガリガリガリ入れたら、美味しかった➰🎵🍙、🍶のつまみ、豆腐の薬味にも美味しいんでーす😉

むっちゃん
2024/11/04 17:22

ご飯何杯でも食べれそうです
美味しそうー😋


むっちゃーん、うれしいコメントありがとうございま➰す✨
これ、ご飯と一緒に食べると、何杯でも食べられる〰️😉
🍙の具にも良いのデース😊
結構、お酒のおつまみにもなるよ➰😃

トンボノメガネ
2024/11/04 08:58

カルダモンさん、おはようございます\(^o^)/

煮干し、足してみました~😃
なかなかカルシウムをとれないので、出汁たっぷり出るし…一石二鳥❔全く魚臭くないので〰️す😉

カルダモン
2024/11/04 08:39

煮干し入りとは、身体に良さそうですね。
レシピの紹介ありがとうございます😊

ミック
2024/11/04 08:11

おいしそうですね。
煮干入りなんですね。
ご飯のお供にもよいですね。


ミックさん、おはようございます😊
私はたまに煮干しで田作りをつくるんですが、出汁もカルシウムも一緒に摂れるから、良いかな~、と入れてみました😉
魚臭は無くてピリ辛で美味しかった😊