SPICE&HERB COMMUNITY

フォトレポート

クミンと醤油でほうれん草焼きうどん

ほうれん草を細かく切って塩胡椒をかけて炒めてしんなりしてきたら豚コマを加える。

豚肉に火が通ったらオイスターソースを加えてほうれん草に味を付ける。

ゆでたうどんを入れたら混ぜ合わせて仕上げにクミン、胡麻油。

先に具になるほうれん草と豚肉に味を付けてうどんと混ぜるだけ。
オイスターソースを使ったクミン香る上海焼きうどん。

クミン
カレーを思わせる、エスニックな芳香を持ったスパイスです。ホールの場合は、調理の初めに油で香りを引き出してから炒めものやカレーを作る「スタータースパイス」として使うのがおすすめです。世界各国で、肉や野菜料理、煮物、炒め物、パン、チーズなどに幅広く用いられます。
コメントする
3 件の返信 (新着順)
ミック
2025/02/11 08:00

美味しそうな焼きうどんですね。
クミンが香りオイスターソースで仕上げるのもよいですね。


こんにちは。

オイスターソースの濃い味の後にクミンの香り^_^
お勧めです。

美味しそうです♪
クミンと醤油の組み合わせ、クセになりますよね!


こんにちは。

わかっていただいて^_^
クミンと醤油良いですよね😊

tochiさん、こんにちは!
クミンを加えることで、風味が豊かになりますよね👀✨
とっても美味しそうな焼うどんです♪


ありがとうございます。

最近どんな料理にもクミンの香りが欲しくなってます^_^