SPICE&HERB COMMUNITY

フォトレポート

ガーリック風味の生姜焼き

フライパンで豚肩ロースとしめじに塩胡椒して炒める。

鰹出汁、醤油、砂糖、ガーリックパウダー、生姜を加えて煮詰める。
青梗菜も一緒に。

盛り付けたらパセリをふる。

生姜の爽やかさにガーリック風味でご飯が進む生姜焼きに!
 

ガーリック/にんにく
肉や魚の臭み消しの働きが強く、強烈で独特な香りが特徴です。塩、こしょうに次ぐ第三の調味料といわれ、古くから世界各国の料理に幅広く使われています。 生のガーリックをすりおろしたり刻んだりした際に、水分と加水分解酵素「アリイナーゼ」が作用して、「アリシン」という料理の味を引き立てる特有の成分に変わります。
コメントする
3 件の返信 (新着順)
あか
2025/01/15 08:28

しょうが焼きワンパターンになりがちですが、にんにく良いですね🧄!!
やってみます!


こんにちは。

そうなんです^_^
そう思ってにんにくを足してみました!
美味しかったです😋

tochiさん、こんにちは!
ガーリックの旨みが効いた生姜焼き、とっても美味しそうです♪
これはごはんがすすみますね👀✨


こんにちは。

パウダーはとても使いやすく
いつもと違う生姜焼きになりました^_^

ミック
2025/01/14 07:44

ガーリックもプラスされているしょうが焼きおいしそうですね。
ご飯がすすみますね~


こんにちは。

ガーリックプラスで
いつもと違う生姜焼きに!
ご飯にも良くあいました^_^