トンボノメガネ
2024/12/03 15:15
おからの煮物
~おからの煮物~
■材料
①人参、ごぼう、舞茸、ひじき
②油揚げ1枚③糸こんにゃくor しらたき小1袋
④生椎茸3ケ⑤ねぎ1本
○おから 200g
○水600cc(レンチンでお湯にしてから)
○李錦記 SB 鶏がらスープの素 小さじ4
🔸この出汁 缶入りがとっても便利😉小さじ1杯のスプーン付き(📷に)
○砂糖 大さじ1
○グレープシードオイル 大さじ2-3
○料理酒 適量
○醤油 大さじ1
■作り方
【1】①は全て乾物なので水で戻す(丼に水と一緒に入れて1分レンチンし絞って、汁は置いとく)
【2】②③④⑤を切る
【3】グレープシードオイルでねぎ以外を炒める。
【4】具をフライパンの端に寄せ、料理酒を入れてアルコール分を飛ばし、野菜の戻し汁に砂糖、醤油、出汁を溶いて具の中へ入れる。
【5】水をレンチンして分量の半分入れておからを入れて混ぜる。【 6 】ねぎを入れて、しっとり感と味は様子をみてお湯、油、調味料を➕
★レシピのポイント
おからが フライパンの縁からグツグツしてきたら頻繁にヘラで混ぜて
全体に熱が通るようにして、好みの柔らかさまで煮詰める。オイルは多目に入れるとしっとり柔らかな おからの煮物になります。
おからを最初に空煎りする方法も(試したこと無いので…どう変わるのか分かりません😅)あります😊
おからの煮物は買うとちょっぴり、物足りないけど高い😥作るとたっぷり食べられて大満足😋
コメントする
8
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示おからって小さい頃母がよく作ってくれました。
さつまいもも入っていたかな?
お皿じゃなくお椀に入っている状態で…
こつこつして喉に通らず、私はあまり好きじゃなかったです💧
私が作るおからは油を使わない、本当の煮物系のやり方ですが💦
こうして拝見するとまた作りたく&食べたくなってきました🥰
しっとりとさせようっと(笑)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示おからの煮物、食べたくなりました。😍
作るのが面倒で、つい買ってしまいがちですが、
やっぱり手作りの方が好みの味でたっぷり食べれるのが魅力ですよね。
レシピ習って作ってみたいデス!
(保存させてもらいました!)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示美味しそうなおからの煮物ですね。
おからの煮物大好きです~
自分で作ると甘めの味付けなんですが主人が甘めに造ると食べないのでいつも主人に合わせると私の好みの味に仕上がらないです笑
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示定番お料理のレシピ再現ありがとうございます♡
豆乳作る時に出るので次回作ってみます😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示おからの煮ものいいですね^^
鶏ガラスープおいしそう
子どものころシイタケ中心に食べてました
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示子供のころ、母がおからを作ってくれていたので、大好きです。
御飯に乗せて食べると沢山食べれてしまいます。(o^―^o)ニコ
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示自分で作るとたっぷり食べれて良いですね😋
①の乾物は売ってるの?
それとも手作り🤔
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示トンボノメガネさん、こんにちは!
鶏がらスープの素を使ったおからの煮物、とっても美味しそうです♪
これはたくさん作り置きしたいですね👀✨