フォトレポート

うさまる
2025/11/13 08:04

アジnoガーリックハーブ焼き

アジをガーリックとローズマリーを入れたオイルで焼いただけのシンプルなお魚料理を作りました。

 

これがガーリックとローズマリーの香りが引き立って美味しい🎵

 

風味があるだけで美味しいスパイスにもなりますね💕

ローズマリーは焦げ焦げだったので、盛り付けは新しい物を飾ってます😅

 

シンプルなお料理は飽きがこないのも嬉しい😊

ローズマリー
スキッとした独特の強い香りをもち、羊肉、豚肉、イワシやサバなどクセの強い素材の臭み消しに役立つ一方、鶏肉、じゃがいもなど淡白な素材の風味づけにも活躍します。トマトやニンニクなどとも好相性。パンや菓子、ドリンクの香りのアクセントとしても用いられます。フレッシュのローズマリーは、オイルやビネガーに漬け込み、香りを移して楽しむのもおすすめです。
コメントする
4 件の返信 (新着順)

うさまるさん、こんにちは!
アジの焦げ目がたまりませんね👀✨
スパイスとハーブの良い香りがしそうです♪


うさまる
2025/11/14 20:39

ありがとうございます😊
焦げ目、大事ですよね🎵
美味しく出来て大満足でした💕

みきママ
2025/11/13 16:36

おしゃれでめちゃ美味しそうですね


うさまる
2025/11/13 16:51

ありがとうございます😊
シンプルなお料理は工程も楽なので、作りやすかったです😅
簡単で美味しいって嬉しいですよね💕

てつ
2025/11/13 12:40

美味しそう😋


うさまる
2025/11/13 16:50

ありがとうございます🎵
シンプルですが、ガーリックとハーブの香りが引き立ち、美味しかったです😊

スパイスツリー
2025/11/13 08:56

鯵とローズマリーというのは珍しいですね。タイムはよく作るのですが。鯵は結構クセが強いのでいいかもしれないと思いました。参考になりました!


うさまる
2025/11/13 16:48

ありがとうございます😊
珍しかったかったかな…
タイムの方はあまり使った事がなくて…😅
今度タイムでも作ってみたいです🎵
良かったら参考にして下さい💕

個人的には、教科書通りだと、タイムが一般的のような気がします。でもローズマリーもありだと思います

うさまる
2025/11/14 20:37

そうなんですね…
ハーブも色んな種類があって、まだまだ知らない事が沢山あります😅
私も勉強になりました🎵
返信ありがとうございました😊💕

素人なのに、偉そうなことを言っている、と思われたらごめんなさい。

うさまる
2025/11/15 13:57

まさかまさか…そんな事…全然思わない😊
コメント嬉しかったです…
ありがとうございます💕
これからも宜しくお願いします🎵