トップ > フォトレポート > その他 > 簡単レモンカード カレーパン 2024/03/15 15:55 簡単レモンカード S&Bきざみレモン、米油、本みりんを1:1:2の割合で、卵黄1個は茶漉しで濾したものを湯煎しながらもったりするまで混ぜる。 注)レモンカード食べたことはありますが今まで作ったことは一度もありません。ゴールドランクで頂いたS&Bきざみレモンでこんな感じなるだろうと作ってみました。 食事制限中の為、バター→米油、砂糖→本みりんに置き換えてます。 S&Bきざみレモン アレンジ レモンカード いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー コメントする 3 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ミック 2024/03/16 09:59 レモンカード大好きです❤️私も毎年作ります。きざみレモンを使用するアイデアよいですね👏参考になりました。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 カレーパン 2024/03/16 17:34 ミック 毎年作られておられるとはステキですね✨ 今まで食べる専門だったのでこういう機会がなければ作ってみようと思わなかったです。 そんなレモンカードですがローズマリーととても合います♪ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ざくちゃん 2024/03/16 05:58 レモンカード・・・名前だは知っていましたが 手が込んだものなんですね😀 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 カレーパン 2024/03/16 17:24 ざくちゃん 有難うございます。 工程数は多いので本来のレシピなら大変ですが、色々と使えるのでとても便利です。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 u 2024/03/15 17:25 カレーパンさま 簡単そうに作られてますが、とても手が込んでいてすごいです いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 カレーパン 2024/03/16 17:20 u はび様、コメント有難うございます。 本来ならレモンはノーワックスのもので皮の黄色い部分だけをすり下ろし、果汁を絞る。これらの工程全て省いてチューブ一本で出来る簡単レシピとなっております。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 u 2024/03/16 21:25 カレーパン カレーパンさま こちらこそコメントありがとうございます お詳しいのですね 教えてくださりありがとうございます いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示レモンカード大好きです❤️私も毎年作ります。きざみレモンを使用するアイデアよいですね👏参考になりました。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示レモンカード・・・名前だは知っていましたが
手が込んだものなんですね😀
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示カレーパンさま
簡単そうに作られてますが、とても手が込んでいてすごいです