トップ > フォトレポート > スパイス&ハーブ > ターメリック玉子の漬け汁の巻き寿司(リーフレットより6️⃣) ゆみたろう 2025/02/06 18:12 ターメリック玉子の漬け汁の巻き寿司(リーフレットより6️⃣) ターメリックたまごの漬け汁の再々利用巻き寿司(リーフレットより6️⃣) ターメリックたまごの旅もこれで最後です。 スティックスパイスのリーフレットから「ターメリックたまご」を作りました。 そのまま食べる→高野豆腐の白煮ザンギでたまごサンド→残りの漬け汁を煮詰めて大根ピクルス→最後はその残りの漬け汁で寿司飯を作り細巻き。 具は高野豆腐(味濃いめに煮てある)、ターメリック大根ピクルス、高菜漬けです。 細巻きは米1合(150g)で4本できます。4本ってまぁまぁあるな。 ターメリック/うこん 海苔巻き ターメリックたまご 高野豆腐 ターメリック大根漬け 高菜漬け ゆみたろうごはん 細巻き いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー ターメリック/うこん 植物の根茎を使用した黄色の色づけに活躍するスパイスで、やや土臭いような独特の香りをもちます。米、魚、肉、野菜(カリフラワー、じゃがいも、なすなど)をはじめ、さまざまな料理に使われます。加熱すると香りが弱まり、料理の味に厚みを与えます。黄色の色素の主成分「クルクミン」は油溶性のため、油と合わせて使うときれいに色づけをすることができます。 詳細を見る コメントする 2 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 SPICE&HERB COMMUNITY事務局 2025/02/07 14:19 ゆみたろうさん、こんにちは! ターメリックで色付けした黄色い酢飯、新しいアイデアですね👀✨ 最後まで楽しんでいただきとっても嬉しいです♪ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ゆみたろう 2025/02/07 17:38 SPICE&HERB COMMUNITY事務局 ターメリックの着色力はすごいですね。大根ピクルスも琺瑯ボウルも染まりました。 これでターメリックたまごの旅は完結です。次は何を作ろうかな? いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ミック 2025/02/07 08:14 ターメリック卵の汁の活用いいですね。 色もきれい~ 具もいいですね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ゆみたろう 2025/02/07 17:37 ミック これでターメリックたまごの旅は完結です。ターメリック、琺瑯のボウルも着色してしまう威力でこれは染め物とかやったらすごいだろうなと思いました。(やらないと思う😆) いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ゆみたろうさん、こんにちは!
ターメリックで色付けした黄色い酢飯、新しいアイデアですね👀✨
最後まで楽しんでいただきとっても嬉しいです♪
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ターメリック卵の汁の活用いいですね。
色もきれい~
具もいいですね。