SPICE&HERB COMMUNITY

フォトレポート

💫目指せ適塩♧ナツメッグ×味噌

「かくしスパイスでおいしさそのまま」

↑リンクご覧下さい。


この適塩ページを参考にはじめて、お味噌汁に「ナツメッグ」入れてみました。

 

3人分、

いつもの量のお味噌、半分に

ナツメッグ、小さじ1/2

 

マイタケを入れたからイイ出汁出たのもあるけど、飲むとナツメッグの香りがホワーン!

とっても美味しく仕上がりました。

コメントする
4 件の返信 (新着順)
mako
2024/02/07 05:26

おいしそうです!

お味噌とナツメグの組み合わせに関心がありました。
参考にさせて頂きます。


ありがとうございますヽ(^。^)ノ
どうかな~って思いましたが、
飲んだ後にふんわり、ナツメッグの味わいが癖になります✨
ぜひお試しください♪

カルダモン
2024/02/06 19:58

リンクを貼ってくださいましてありがとうございます😊
見てきました。

是非試してみたいです♪


ちまくま
2024/02/06 22:33

『ナツメッグ』ひき肉料理にしか使っていなかったので、とても参考になりました😊
鯖の味噌煮も美味しそうですね💕

カルダモン
2024/02/07 04:13

そうですね。
これからは色々使いたいですね。

かなり興味深いページですヽ(^。^)ノ
ブックマークして眺めています★
味噌にナツメッグ!
いい感じでした☆彡

まるだー
2024/02/06 07:41

塩分控えめでも美味しい味噌汁が飲めるのはいいです。美味しそうです。


発酵食品、大切だけど~塩分も気になる。
そんなときに便利ですヽ(^。^)ノ

カレーパン
2024/02/06 05:09

ナツメッグって味噌とも合うのですね。本当にスパイス面白いです。


まるだー
2024/02/06 07:43

スパイスの知識が増えてありがたいですね。

カレーパン
2024/02/06 07:55

本当に有難いです。

私もびっくりしました!
興味深い内容です★
カレーパンさんの減塩ライフには・・・お味噌NGですよね💦
ナツメッグの香しい味わいがお味噌と合いましたヽ(^。^)ノ

カレーパン
2024/02/08 05:48

発酵食品は体にいいので全く使えないわけではありません。1食分に使える塩分量が限られてるので塩分量が少ない白味噌に絞って使用してます。

ほえ~!!!
白みそは、塩分少ないのですね(^^♪
幼少期から白みそ育ちなので、このまま突き進もう(^^♪