フォトレポート

ゆみたろう
2025/11/06 21:40

スパイスボードの作り方2️⃣スティックスパイス11月2️⃣

【スパイスボードの作り方2️⃣~スティックスパイス11月2️⃣】

 

スパイスボードの作り方の続きです。出来上がりはこの画像のようになります。→

 

幅の狭いタイプですね。この幅だと両側のスプーンが皿と一緒に写ると思います。

 

5️⃣前回はチラシの幅を決めるために折りたたんで皿を置いてみるところまででしたね。このくらいの幅でいいなと決めたらチラシをカットする。

 

 

折りたたんで幅を決める。

 

 

 

 

 

思い切ってカットする。ここで、まだ幅の調整はできます。真ん中の紙の切る幅を好みの幅にすればよいからです。

 

 

 

 

 

 

 

 

6️⃣真ん中の紙の幅を決めてカットして貼り付ける。…前に

もう一度、よく使うであろう皿を置いてみる。

 

 

 

 

 

7️⃣幅を決めたらカットして貼る。これね、シワシワでも出来上がるとシワも多少伸びるし皿を置くから案外大丈夫なんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

8️⃣両側のスパイス入りスプーンの柄の紙を置いてみる。

ここでもまだ調整はできますが悩んでも仕方ないからもう決めた方がいいですよ。😆

 

結局、多少の幅なんて出来上がったら皿を置いたら全く気になりません。

9️⃣しいていうならロゴとロゴの距離を近い方がいいのか遠くていいのかってくらいです。スプーンの紙も貼る。

 

 

 

 

 

 

 

 

🔟周囲の画用紙をカットする。少し余白を残しておいて大丈夫です。

 

 

 

 

 

 

 

 

出来上がり‼️

 

 

 

 

 

 

 

 

画用紙の継ぎ目で折りたたんで保存してます。折り目は表には気にならないですよ。

 

 

 

 

今回、初めてこの投稿スタイルにしてみました。時間がかかったけどこの方がわかりやすいかなとがんばりましたよ。普段の投稿も余裕があればやってみます✌️

 

料理の撮影をする時に紙をいちいち広げてその上に置いて…って絶対にめんどくさいのでこういうのあると便利ですよ。

 

ブロンズ会員でしたっけ、スパイスの壁紙プレゼントがありましたよね、あれもプリントアウトして何か作ろうかなぁ。

 

では、気が向いたら作ってみてね‼️

コメントする
5 件の返信 (新着順)

ゆみたろうさん、こんにちは!
分かりやすいレポート、とっても素敵です👀✨
これはお写真も映えますね♪

トンボノメガネ
2025/11/08 00:44

ゆみたろうちゃん写真📷️の編集や文章がすご~い見やすくて分からりやすくなってて良いですネ✨️
作業しながら📷️を撮るのは大変でしたね😄
お疲れさま〜
でもこれから作ろうと思う人にはとっても便利だョネ🤩
私はラミネートしたのを光らないように使うわ~😅

ミック
2025/11/07 07:20

とても素敵なものが完成ですね
とても使いやすいサイズになっていて両方のスプーンもお皿も一緒に写せるので便利ですね
さすがです


ゆみたろう
2025/11/07 11:50

自宅で使ってるやつは幅をそのまま活かしたけど、その時はカットするという発想がなかった!
そして撮影してたらここまで幅いらんなって思ったけどまた作るのもな〜って。

そしたら義理実家軟禁になったからよっしゃーもう1枚作ろう!今度は幅狭くしてみよう。ってなったのですわ。

こっちの方が使いやすいかも知れん…

えすた💫
2025/11/07 04:47

いいですね!大きくなって╰(´︶`)╯
プレゼントの壁紙は、私プリントアウトしスパイスボックスに貼り付けて専用✨って楽しんでます🤭


ゆみたろう
2025/11/07 06:39

なるほど!スパイスボックス!

あの壁紙はプリントアウトしてアクリルスタンド?風なものを作ってもいいかな〜って思ってます。

札幌帰ったら工作タイムだ♫

とも
2025/11/07 04:31

素敵です☺️


ゆみたろう
2025/11/07 06:38

ありがとうございます。投稿、がんばりました!