SPICE&HERB COMMUNITY

フォトレポート

ゴルゴンゾーラチーズの海老マヨ

海老にクミンと塩を振ってオリーブオイルで炒める。

ゴルゴンゾーラチーズとマヨネーズ、パセリと混ぜ合わせてソースに。

クセあるゴルゴンゾーラチーズもクミンとマヨネーズの酸味と良く合って、いつもと違う美味しい海老マヨに。

クミン
カレーを思わせる、エスニックな芳香を持ったスパイスです。ホールの場合は、調理の初めに油で香りを引き出してから炒めものやカレーを作る「スタータースパイス」として使うのがおすすめです。世界各国で、肉や野菜料理、煮物、炒め物、パン、チーズなどに幅広く用いられます。
コメントする
3 件の返信 (新着順)

tochiさん、こんにちは!
特製ソースがとっても美味しそうです👀✨
これはおつまみにもピッタリですね♪


おはようございます。

ゴルゴンゾーラは好き嫌いがあるけど
クミンの香りで食べやすい海老マヨになりました^_^

勝どき太郎
2024/12/10 09:39

ゴルゴンゾーラチーズ 青かびチーズは確かに癖が有りますが
アレンジすれば 味変することが判りました。

クミンとマヨ 味が想像できませんが 正月のお酒の肴にTRYしてもOKですね
年末セールで購入してから~です。 (^_-)-☆ 


おはようございます。

苦手な人もマヨネーズの酸味とクミンの香りでゴルゴンゾーラチーズも食べやすくなります。
一味違う海老マヨをお正月の一品に^_^

ミック
2024/12/10 08:40

ゴルゴンチーズはちょっと癖がありますね、クミンとマヨネーズで食べやすくなるのですね。
参考になります


おはようございます。

マヨネーズとクミンで、クセあるゴルゴンゾーラチーズも食べやすくなります^_^

是非😊