SPICE&HERB COMMUNITY

フォトレポート

りょういち
2024/03/22 00:34

四川風 花椒の実入 辣油を 凄麺 麻辣担担麺に使ってみた

準備 3袋

麺63.7g 

開封したら 辣油と山椒の香りが立ち上がりました

トロ味と お味 の粉

粒の入ったスープ

お湯430g

麺173.8g出来た。

 かなり細い麺

完成 531.5g

セッティング

  

 お料理の本を撮影し 自分が作ったふりなんてしないσ(゚∀゚ )オレ

まずは そのまま いただきます

これは 2滴

 過去に数回 入れ過ぎ 後悔した事がある。

既に かなり辛いので

 5滴だけ

辛い… 舌の先がピリピリする

 

 『担々麺汁あり』そんな1杯

今月 新発売されたお味(^^)

 四川専門店のお味に近いです。

 1.8ミリ

2.6ミリ 

  あっ…これ麺の太さ

コメントする
4 件の返信 (新着順)
ざくちゃん
2024/03/23 06:03

辛くておいしそう!
四川風ラー油はよく使いますが、にんにく油は初めて見ました。
探してみよう!😊


りょういち
2024/03/23 09:11

こんにちは ざくちゃんサン
 にんにく油 一昔前の商品なのかも?
何年前に買ったかなぁ? 2年?3年?

少ししか使わないので 減らないんです

ここぴ
2024/03/22 19:33

辛そう!!
ペンギンさんが、いい仕事してますね🐧


りょういち
2024/03/22 20:42

ここびサン。
 からさは同じだが
味の完成度がこっちの方が遥かに高いです

ここぴ
2024/03/23 09:41

これ見たことあるのですが、辛そうーと買ったことなかったです、笑
おいしいのですね😋

りょういち
2024/03/23 09:56

セブンイレブンさんの商品
 底上げ問題 等がありますけど

自分の舌の感覚に近く 美味しい物が多いです。  ただ 日清さんの蓋の上の調味料は、全て入れると とんでもない味になってしまうので

使わないか 食べながら 数滴ずつ入れるのが良いと思います。

入れなくっても 辛いので(^^)

類似で 北極ラーメンって言うのがあるのですけど それは危険デス。

クミンコ
2024/03/22 16:00

ペンギンちゃん、いい仕事してますね🐧
麺の厚み測定器がご自宅にあるなんて、びっくりです!


りょういち
2024/03/22 16:18

こんにちはクミンコさん。
 このペンギンは、お台場の水族館から娘が連れて来ました。 販売元は、埼玉県三郷市 たけのこって会社さんの記憶です。

マイクロメーターは、板の厚みを計るのに父親が使ってたやつです。

自分は ノギスを使っていましたが この手の投稿には 数値を伝えるのに こちらのマイクロメーターの方が見易いので使ってます。 ⇐使い勝手は、悪いです。 

(精度の高い 0.01小数点2ケタまで知りたい時にはマイクロメーターが良い。)

勝どき太郎
2024/03/22 08:52

りょういち様
今回はマー坊タンタンメンですね。ヌード ノレの新たな商品紹介ですね。
この手の商品 メーカーも力を入れています。「美味しい」
ニンニク油・・・この商品は初めてですが 今後購入する価値(面白そう)あります。
このひと手間が料理の「極み」 これこそ日本人の「証」と考えています。
脈々と引き継がれる 「技術立国 ニッポン」 
仕事モードに入る前の刺激UP 有り難う御座います(^_-)-☆ 
 


りょういち
2024/03/22 16:11

こんにちは勝どき太郎さん

この1杯に足したら好いのは 木の実バター だと思います。 保存期間の問題で 中々出来ない事だと思うのですけどの
 野菜炒めの油みたいな うま味が無いのです。

勝どき太郎
2024/03/22 16:54

だめだ・・・「木の実バター」 解らない。
ピーナッツの油とかゴマの油とかの油分で作るの???  
想像がつかない・・・初めての言葉です・・・
後日紹介してくださ(..) (..)