SPICE&HERB COMMUNITY

フォトレポート

ミック
2024/10/13 10:07

じゃがいも団子の菊あんかけ

じゃがいも団子の菊餡かけを作りました。

 

ジャガイモは茹でてマッシュし片栗粉で団子を作り

鶏ひき肉、ねぎ、しょうが、塩、酒、片栗粉、ニンジンのみじん切りを団子状に練って丸め一度した茹でしました。

じゃがいも団子にひき肉団子を入れて茹で

白だしに舞茸、銀杏、海老、菊「もってのほか」を入れ茹でたじゃがいも団子も入れ片栗粉を入れて餡かけに

お皿に盛り付け家庭菜園山椒の葉っぱとs&b本わさびを添えて完成です。

 

じゃがいも団子がもっちりとしてしょうがが効いた鶏団子からうまみが出てわさびのピリッとした

辛さがアクセントになり山椒の葉っぱがいい香りに漂っていました。

ジンジャー/しょうが
根茎部分を使用した、爽やかな香りと辛みをもつ万能スパイスです。肉料理、魚料理、菓子類、ドリンク類、各種ソースなど、各国の料理に広く用いられています。日本では生のままでおろしたり刻んだりして薬味や素材の臭み消しとして使うことが多く、欧米では乾燥させた粉末が好まれ、菓子やドリンクに使われています。
コメントする
6 件の返信 (新着順)
トンボノメガネ
2024/10/15 16:53

いつもながら、絵のようなお料理、じゃがいもだんごの中には鶏団子、
とってもとっても凝ってますね😊
美味しそう🎵食べてみたいです😋


ミック
2024/10/16 10:23

ありがとうございます。

実家にいた時は毎日菊が食卓に出ていたんですよ
こちらでも販売されるようになったので食べています。
もっちりとしたジャガイモ団子にしょうががアクセントの鶏団子わさびをつけて食べるとさらにおいしくなります。食べていただきたいです~

ご実家では菊を毎日食べていらっしゃったん( -_・)?ですね。
ここ数年でいろんな食材が手軽に手に入るようになりましたもんね😊
ピンクの菊はお目にかかること無いです😅
是非、ミックさんのお料理、食べてみたいです😋

ミック
2024/10/17 09:12

うれしいお言葉励みになります~
昔は菊は苦味があったのですが今は苦味もなく香りと食感、菊の味が味わえておいしいです。
もしお見かけする機会がありましたらもってのほか食べてみてくださいね~

ミックさん、こんにちは!
ジャガイモ団子、色鮮やかでとっても美味しそうです♪
わさびや山椒の葉っぱなど香りのアクセントのつけ方が素敵です✨


ミック
2024/10/15 10:58

ありがとうございます。
写真の撮り方が下手なのでこれで2回目です、笑
それでもジャガイモ団子の中に入っている鶏団子が上手く撮れなかったので落ち込みです...
しょうがとわさびでおいしさはひときわでした。
そろそろ山椒の葉っぱも終わりに近づいてきているのですが香りのアクセントになりおいしくできました。

勝どき太郎
2024/10/15 08:44

真薯(しんじょ)とは違うのかな・・と一瞬思いましたが「魚」ではなく
「鳥」でしたか!!   
映えるね・・・「キク」
栗と思ったら 銀杏でしたか。

アイデア満載 UP アリガトウ御座います。 (^_-)-☆


ミック
2024/10/15 09:47

見ていただきましてありがとうございます。

菊は時期になると毎日食卓に登るほどポピュラーなものでよく食べていました。
写真の撮り方がへたでこれで二度目笑
これもまた鶏団子がきれいに写っていない.....
写真の撮り方勉強しないといけないと感じました。笑
黄色いあぼうきゅうを使用したかったのですが少なかったのでもってのほかで作りました。

勝どき太郎
2024/10/15 10:25

確かに 黄色いキクはを散らせば 「映え」かなりUPしますね (^_-)-☆
頑張ろう!!  

ミック
2024/10/15 10:49

は~い!がんばります~笑
黄色い菊だと銀杏が映えないのでまた考えなくちゃ~笑

mika
2024/10/13 19:49

すごくきれい✨✨
食べてみたいです😍


ミック
2024/10/14 09:57

ありがとうございます。

秋になりようやく菊が食べられる季節になりました。
菊は実家にいた頃毎日食べていて巻頭でも販売するところが増えてきたので食べられるようになりましたよ~もっとしたジャガイモでしょうがが効いたひき肉、菊のおいしさも感じながら頂きました。

みく
2024/10/13 19:05

最初この紫の細かいのは何だろう?と思ったら菊だったのですね。
もう器が神々しくて✨(´。✪ω✪。`)✧*。
将軍さまに献上するかのようなお料理ですこと🤭
二重のお団子で手間がかかるお料理ですね。
できたら団子を割ったところも拝見したかったです💕


ミック
2024/10/14 09:54

ありがとうございます。

そうですよね、団子割った写真撮ればよかった~「つめが甘かった笑」
実家では毎日菊が食卓に登っていたぐらい食べていました。
関東に来てからも菊が販売するところが増えてきたのでこちらでも食べられるようになりました。
ちょっと入れすぎましたが菊の餡がたっぷり、本当は黄色の菊あぼうきゅうで作りたかったのですが少なかったのでもってのほかを使用しました。

ゲーマーママ
2024/10/13 10:55

「もってのほか」っていう品種があるのですね!
とてもきれいで美味しそうですね🍀


ミック
2024/10/13 11:03

ありがとうございます。

食べられる菊は何種類かありますがもってのほかの菊の色がとってもきれいなんですよ~
ほんとは自宅で育てたいのですが苗が売られていないのでとても残念です。
黄色い菊、あぼうきゅうもよく食べます。