フォトレポート

taku
2025/09/05 20:29

蒸焼き玉子

沢村貞子さんの十八番だったらしく

ふっくらとても美味しそうだったので

チャレンジ✨

 

という訳で…

 

詳しいレシピは知りませんが

蓋付きで浅めの陶鍋に

卵と麺つゆと水があればできるかな?と

 

空気を含ませない程度に撹拌し

麺つゆと水を少々

 

器に入れ

中火で混ぜながら

トロみがかったら蓋をして蛍火に

 

たまに蓋を開けて

膨らみ始めたら

火を止めて5分くらい…

良い香りがしてきたら

できあがりの合図♡

 

しっかり膨らんでくれました♪

 

お好みやその日の気分で

七味唐辛子、山椒

すりごま、刻み葱などをトッピング♡

 

蓄熱性の高い蓋付きの鍋と

火加減がポイントでした♪

七味唐辛子
唐辛子、山椒、ちんぴ、青のり、ごま、麻の実、けしの実などが配合されます。うどんやそば、焼き鳥、漬物、汁物、鍋物などに辛みと香りを添えてくれる薬味として広く利用されています。
コメントする
8 件の返信 (新着順)
あんすー
2025/09/08 14:16

ふわふわ感がすごそうです。


taku
2025/09/08 16:08

ありがとうございます。
蓋を開けたときの感動は忘れられません♪

takuさん、こんにちは!
プルプル感がたまりませんね♪
とっても美味しそうです👀✨


taku
2025/09/08 12:50

ありがとうございます。

たか125
2025/09/07 20:21

いい匂いがしそうです。


taku
2025/09/08 04:59

ありがとうございます。
お料理に香りはとても大事なサインと感じながら過ごす毎日です♪

ソルト
2025/09/06 10:35

フタを開けて、こんなに綺麗に膨らんでいたら嬉しいですね~♪
ふんわりと美味しそうです😊


taku
2025/09/06 13:57

ありがとうございます♪
卵料理は難しいけど上手くできた時はテンション瀑上がりです♪

akatonbo
2025/09/06 08:47

おいしそうです。


taku
2025/09/06 13:55

ありがとうございます♪
蓋を開けた時は感動しました♪卵料理が上手くできた時は嬉しさ一入です✨

akatonbo
2025/09/06 14:58

ありがとうございます。

mika
2025/09/05 22:18

きれ~
すごくおいしそう♪


taku
2025/09/06 13:52

ありがとうございます♪
素朴な中に美しさがあるの…いいですね♪

まーろん
2025/09/05 22:16

韓国料理のケランチムみたい


taku
2025/09/06 13:51

ケラムチン初めて聞きました。美味しい事は国を問わず語り継がれて行くんですね♪

まーろん
2025/09/06 13:57

takuさん惜しいっ✨
ケラムチン
ケランチムです
韓国風をアレンジされたと思っていました🥰

taku
2025/09/06 15:00

へぇ〜膨らみ凄いですね〜♪
鶏卵でケランですね♪
深さもありそうで
とても美味しそうですね♪
韓国だからコチュジャンとか発酵系も入ってそうで健康にも良さそうだし、
いつかチャレンジしてみます✨

takuさん、卵で思い出しましたが、🍮…あれからいろいろ改良してフォトアップしたので…これなら確実に固まると思います〜😅

トンボノメガネ
2025/09/05 21:25

沢村貞子さんの献立日記をテレビで何回か観ました〜✨️
卵と麺つゆとお水でふわふわの美味しそうな出来上がりですネ
陶器の器?お鍋?がステキです😀


taku
2025/09/06 13:48

何か伝わってくるものがあるので私もよく見てます。
便利な調理器具が溢れる中、何の変哲もない昔から伝わる物の偉大さに気付かされます♪

沢村貞子さん、女優さんで監督もして、お料理も文筆も…万能なんですネ。たまたま見ると献立日記が写ってて、放映の曜日と時間が分からず数回しか見てませんが…良いなぁ〜懐かしいなぁ…って思うお料理がいっぱいあって…
引っ越す時に捨ててしまった食器や調理器具…今になって後悔先に立たず…です😢
takuさん、素敵な器、調理器具をお持ちですョネ〜♥梅干しを漬けるかめもtakuさんが漬けるとオシャレに見える〜♥
昔は良いものがいっぱいありましたね〜😅

taku
2025/09/06 17:13

毎日献立日記をつける事を現代風に考えれば、このサイトもある意味同じ様なストーリー性があるかもしれません。
楽しい事に人は集まるんですよね♪
古きを温め新しきを知る…ですかね。

確かに〜😉
納得デス👍