SPICE&HERB COMMUNITY

フォトレポート

♡土鍋で炊いたお赤飯で〜♡〜♥️

♡バレンタインデーに♥️土鍋で赤飯を炊きました〜

 

♡米2合に赤飯の素1袋

 

♡今回は餅1個(5g)を1cm角に切って入れてみました 2枚目📷️

 

♡米は30分以上前にといでおく

 

♡水を土鍋の2合と3合の間の所まで入れて

 

♡強火で7分(湯気が穴からぷーぷー出る)

 

♡弱火で7分炊き

 

♡火を止めて30分蒸らして出来上がり〜

 

♡3枚目📷️は蒸らした後のお餅が溶けた状態

 

♡これを手早く全体に混ぜると餅米で蒸したような出来上がり〜😍

 

♥️の形のおにぎりに〜夫の大好物の赤飯おにぎり〜

 

♡🖤SB黒ごましおをパラパラ〜

   気持ちも一緒に(*˘︶˘*).。.:*♡〜

 

反応は〜🤤😍

 

追伸:ぜんざいの白玉でも♡を作りましたが〰️又々しつこく赤飯♥️おにぎり作っちゃいました〰️😅

 

⚠️本来、赤飯は餅米を蒸して作るのですが、お餅を切って入れたことで、モッチモチ〜に出来上がりました〜😉

 

 

 

コメントする
10 件の返信 (新着順)

バレンタインでハート尽くし❤️
お餅入りの赤飯モチモチで美味しそう😄


まあちみんさんコメントありがとうございます😀
またまた、♡を作ってみたので〰️
♥のゴリ押し〰️😂
お餅入れるのは初めてだったので…どうなるか〰️不安だったけど…モッチモチ〜になりました〰️😉

むっちゃん
2025/02/13 09:32

餅米っぽくするのにお餅を入れるの
やってみたいけどまだやってないです
粘り気があるから♡にするの難しかったのでは!?
日にちがあるからもういっちょいくか〜笑


むっちゃんさんコメントありがとうございます😊
お餅を入れる〜のは分かってても勇気いる〰️😅おにぎりはラップで作るから白玉粉餅より楽ちん〜
粘りがあるからその分、型崩れせず📷️撮影出来た〜✌️
もう、枯れた頭からは〜、ちょっと〰️から、カラ、空〰️、って音しかしな〰️い😂

みく
2025/02/13 08:48

誰がハートのお赤飯?と思ったら
トンボノメガネさんでしたか!😁
土鍋で炊くと美味しさ倍増ですね。
餅を入れるというテク初めて知りました。
なるほど、モッチ餅 ですか🤭


みくさんコメントありがとうございます😄
しつこく♡をBaさんがアピールしちゃって m(_ _)m〰️😅
お餅をを1cm角に切って入れると、蓋を開けたら😱だったけど、焦らずサッサッと全体に混ぜれば「モッチ餅〜」みくさん、🐴い〰️〰️🤣
で、食べた夫は餅米の赤飯だと思ってました〜😉

ミック
2025/02/13 07:41

土鍋で炊いたお赤飯おいしそうですね。
しかもハート♪
旦那様への愛が伝わりますね~


ミックさんコメントありがとうございます😊
夫は甘党で食べることがだ〰️い好き。超高級品を要求されない限り、リクエストにこたえよう〰️かなぁ〰️と赤飯がだい好きで炊き立てご飯のおにぎりが好きなので、サプライズて♥️のおにぎりを出したら〰️目じりをさげて「ハート٩(♡ε♡ )۶」〰️って〰️うれしそうでした😉

ミック
2025/02/14 09:36

いや~ラブラブじゃないですか笑
旦那様も愛を感じられたでしょうね~
我が家の男性陣もお赤飯が大好きなんです

ミックさんのお宅もお赤飯が好物なんですね〜✨️
ミックさんのお料理、いつもご家族へ(ご主人さま)の愛情がいっぱ〜い♥❧溢れていますよネ〜😍

ミック
2025/02/15 10:54

お互いラブラブということで笑

お互いにラブラブ〰️😍✌️

ななこ
2025/02/13 07:33

ステキすぎる✨


ななこさん、コメントありがとうございます😀ステキすぎるなんて言って貰えてうれしい〰️です✨人生で一番長い時間一緒に過ごした人〜✨️今年はキンコン〜?(式)😅カンコン〜🔔チートしつこくて…m(_ _)m

トンボノメガネさん、こんにちは!
工夫次第でどの料理もバレンタインデー仕様に早変わりですね👀✨
とってもかわいいです♪


事務局さまコメントありがとうございます😀何でも、捉え方で変わるかなぁ〜と、じっさい、夫は目じりを下げて喜んでいました〜😅

まえ
2025/02/12 16:58

今日もハートで素敵ですね♡
もちを入れてお赤飯…作りたいです🙌炊飯器でも出来ますでしょうか?


まえさんコメントありがとうございます😄
又々♡をしつこく作ってしまいました〜😉
私は炊飯器を2年以上使わないで、ご飯を炊いていますが、(炊飯器の取り敢えず、取り扱い説明書の禁止事項を参照してみてね〜)
今回使った土鍋は3合炊きでも吹きこぼれは無かったので(1合の米で3合のお粥を作った時は蓋がぶくぶくなったけど、今回は普通にお米を炊く位だったので…)心配だったらメーカーに問い合わせすると良いかも!?今使っている土鍋もメーカーにいろいろ問い合わせしてみました〜😥

追伸:
炊飯器で作る方法色々調べてみました〜。
お米は2合1時間浸水。小豆🫘は赤飯の素1袋(3合用)全部入れて作ったので、
内容量には【固形量100g、内容量200g。砂糖、食塩、乳酸Ca】
乾燥小豆の場合は:小豆40g《茹で小豆は乾燥小豆の2.5倍になる》を500mlで沸騰させ茹で汁を
捨てる(渋切り)。又同じ量の水で弱火で15分茹でて冷ます。小豆を食べてみて硬めなら大丈夫。茹で汁(100gなので)と小豆は分けておく。茹で汁は捨てずに、使います。切り餅50gを1cm角にに切って、お米の中へ小豆、切り餅を入れて、目盛りの2.5合の所まで茹で汁(足りなければ水を足す)を入れて、炊飯する。で炊飯器で赤飯が出来ると思います😊




まえ
2025/02/13 19:44

わざわざ調べていただいて、こんなに詳細まで…本当に本当にありがとうございます〜😭🙇
感謝感激です☺️
我が家の炊飯器でも作ってみますね♡

ぜ〜んぜん、気にしないで〜😄コミュに入って、知らない言葉や今まで疑問に思っていた事を調べる🔍️のは楽しい〜🎶いかんせん、昨日出掛けてて、寝るのが遅くて朝、遅くまで寝てたのでお返事が遅れて〰️m(_ _)mごめんなさい~もし、良かったら作ってみてね〜😄

みきママ
2025/02/12 15:12

土鍋のご飯は美味しいですよね


みきママさんコメントありがとうございます😀
土鍋でご飯を炊くと、美味しいですネ〜😀みきママさんも土鍋で炊く派ですか〜?どんな高い炊飯器よりも美味しく炊ける❗️と知ったので、炊飯器よりも早く炊けるしタイマーが無くても不自由しない、しかも吹きこぼれも無いから二重蓋の土鍋で炊いていま〜す😀母が炊いていたお釜で炊いたご飯が美味しくって〰️おかげが美味しい〜😉

koto
2025/02/12 14:57

お餅で作る土鍋赤飯ナイスアイデアですね。
ハートオニギリは愛情の証かなぁ~。😄


kotoさんコメントありがとうございます😀
随分前にお餅を入れると良い〜、と知ったのですが…自分で試すには、ちょっと〰️でも、実行してみたらやっぱり餅が〰️べろ〰️んだったので、あ~ぁ…でも混ぜたら、もっちり美味しい赤飯になって〜ヽ(^o^)丿✌️これ、お餅を細かく切るのが良い〜です。餅米を蒸したお赤飯のようなモッチモチ〜😀になって夫も大喜び〜😀
♡おにぎりは♥️のあかし〰️😂
へへへ〰️ヘ



もちもちご飯はお餅でもできるのですね👏餅米使い切る自信なかったので参考になりますー!


spicespiceさん、コメントありがとうございます😀
私も餅米を買っても、最近はおはぎも作らないので、購入していませんでした〜😥随分前にお餅を入れると良い〜、と知ったのですが…自分で試すには…今日実行してみたら…餅が〰️べろ〰️んだったので…😥…でも混ぜたら、もっちり美味しい赤飯になって〜
ヽ(^o^)丿✌️これ、お餅を細かく切るのが良い〜です。餅米を蒸したお赤飯のようなモッチモチ〜😀