クミンコ
2024/09/15 20:45
イタリア料理の日2
簡単に作れるイタリア料理を検索していたら、
余った野菜、豆、硬くなったパンを煮込んだトスカーナ地方のスープ料理リボッリータと言うものを見つけました。
🇮🇹必ず入れるもの
・トスカーナパン、黒キャベツ、白インゲン豆
🇮🇹入れないもの
・鶏のスープ、お肉、チーズ
・トマトはトマトペーストを少しか、一切入れない
冷蔵庫に残っている野菜と手に入るもので、リボッリータっぽいものを作ってみました。
【材料】
玉ねぎ1/2、レンコンと紫芋長さ5cm位、人参、セロリ、ズッキーニ各1本、ミックスビーンズ(1パウチ)、ミニトマト10個、ローリエ1枚、タイム、オレガノ
①材料は2cm程度の角切り
②鍋にオリーブオイルとおろし生にんにくを入れ弱火で、玉ねぎをしんなりするまで炒める。
③レンコン、人参、セロリ、ズッキーニ、さつまいもを加え炒める。
④材料が隠れるくらいの水、ローリエ、タイム、オレガノ、ミニトマトを加え、弱火で30分煮込む。
⑤最後にミックスビーンズを加え、塩を少々
野菜の味を楽しめる食べるスープができました。
コメントする
4
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示体に優しいスープですね😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示身体に優しいですね。!(^^)!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示リボッリータ初めて知りました。
入れるものと入れないものがあるんですね。
勉強になりました。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示いろんなお野菜の色が鮮やかでと~ってもおいしそうです! (トマトを入れると赤一色になっちゃいますもん)硬くなったパンも一緒に煮込めばボリュームもでそう、食べてみたいなぁ~