トップ > フォトレポート > その他 > マクワウリと小豆のシャーベット taku 2024/08/04 17:42 マクワウリと小豆のシャーベット ハマっている炊飯器の小豆作り… 前回はバナナでしたが 今回はマクワウリで♪ このために完熟させたマクワウリ マクワウリはメロンの祖先? なのでメープルシロップとの相性はバッチリ✨ 生クリームも合わせて 最後にスペアミントを摘みました♡ スペアミント 小豆 シャーベット マクワウリ スペアミント いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー スペアミント 清涼感の中に甘みのある風味を持つハーブです。葉は濃い緑色でやや丸みがあり、デザートの香りづけや飾り、カクテルやハーブティーなどのドリンク類によく使われます。中でも、スペアミントをたっぷりと使うキューバのカクテル「モヒート」は人気があります。 詳細を見る コメントする 3 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ミック 2024/08/05 07:17 おいしそうですね。 マクワウリなつかしいですね~ こちらであまり見かけないのでなかなか食べる機会がないです、 マクワウリとあずきのシャーベット食べてみたいです~ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 taku 2024/08/05 11:08 ミック 冬瓜はよく見ますが、マクワウリはこちらでもなかなか出ません。 スーパーで見かけたら直ぐに手が出て、今日はラッキー!と心の中でガッツポーズをとります(笑) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 草取り名人 2024/08/05 06:25 とてもとても美味しそうです。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 taku 2024/08/05 11:04 草取り名人 ありがとうございます☀ 暑い夏にはやめられません! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Tnmr 2024/08/04 20:38 マクワウリってこうやってたべることもできるんですね。ぜひレシピを教えていただきたいです! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 taku 2024/08/05 06:42 Tnmr ありがとうございます☀ 味を診ながら作るので分量は正確には分かりませんが、 ①小豆は100gそのまま炊飯器へ、水は小豆の3倍位、フルモード(早焚きok)で炊く ②炊きあがったら煮汁を取り上げ、再度炊く(水はヒタヒタ程度) ③マクワウリは完熟する迄冷蔵庫でそのまま(完熟に時間がかかりそうな場合常温で)、触ると表面が潰れそうな位まで完熟させる(そのまま食べても甘くてトロトロで美味しい♪) ④完熟したら包丁でそっと縦に切って中の種を取り上げる(私は種もそのままいただきます)完熟すると外皮はないも同然なので気にしていません ⑤潰したマクワウリの中へ小豆を入れ、メープルシロップかメープル粉を味を診ながら入れる ⑥塩少々、生クリーム大さじ2位、全卵2つ混ぜ合わせながら好みに加減 ⑦果肉感が欲しい場合はもう一つ完熟直前のマクワウリを千切って入れる ⑧お好みで完熟バナナを千切って入れても美味しいです(トロトロ感がでます) ⑨もっと甘みを欲しい場合はお好みでキビ糖、はちみつなどを足します 以上です✨ マクワウリの完熟には時間がかかりますが、是非お試し下さい♪ いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示おいしそうですね。
マクワウリなつかしいですね~
こちらであまり見かけないのでなかなか食べる機会がないです、
マクワウリとあずきのシャーベット食べてみたいです~
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示とてもとても美味しそうです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示マクワウリってこうやってたべることもできるんですね。ぜひレシピを教えていただきたいです!