ミュートした投稿です。
アカメガシワ(赤芽柏) このひと粒ひと粒が秋になると黒い種となるのですが キジバトやムクドリの好物で結構食べられちゃうみたいです 新芽が赤いことから名前がついて、 若い葉は天ぷらにして食べれるそう✨ 今まで気づかなかった植物で季節が感じられるのですね😌
アカメガシワ➡「赤い芽」「柏の葉に似ている」 この大きな葉が、お皿や食べ物の包みものとして使われていたそう。 ちょっと想像しちゃいました😌