ミュートした投稿です。
よしりんさんのかわいいベビーリーフ見てたら育てたくなります😊 日照不足?プランター?土?が悪いのかな… 春に新しく買い直したんですけど、あんまり育たなくて… もはや、うちの気の流れが悪いとかそんなレベルなのかなぁなんて疑ってます 笑
ありがとうございます。 ほぼ植えっぱなしです~ 7月から8月のものが夏みょうが、9月から10月のものが秋みょうがといいます。 夏みょうがは小ぶりで緑がかり秋みょうがはふっくらして赤紫色しています。秋のほうが香りが強めです。春にはみょうがたけも食べられるんですよ~
mgさん、こんばんは。 春植の坊ちゃんは、うまくいったのですが、夏植えの大きなかぼちゃは、雌花10個くらい失敗しました。 あと、雄花の花粉も少なかったです。いまの時期の雄花は花粉モリモリで、おどろいています。 ズッキーニ、いいですね。来年時期をみて、チャレンジですね! 種袋通りにこのごろは、ならない
昨日の写真です😊 お花とベンチシリーズ 春に桜とベンチ 梅雨に紫陽花とベンチ そして見つけました、 金木犀とベンチ✨ 甘くて優しい香りを楽しみながらひと休みしました😌
実は ピーマンは多年草です・・・春になる前に 植え替え(根切して)すれば実もなります。 我が家では、3年同じピーマン君頑張てくれました 愛着も湧くしね (笑)
紫の野菜はトレビスでしょうか? お皿の模様と同じ色で美しいですね。 秋だけど春のような優しい雰囲気のポテサラですね🥰
返信ありがとうございます。 以前住んでいたところで地元の農協で春のシーズンだったけな?購入したことがあります。 所謂地元の農家さんのじゃがいもです。 一般家庭では春のシーズンが主流なので、秋はあまり見かけませんでしたね。 近所のスーパーでも見かけず、一時期ネットで購入したこともあります。 北海道産で
みくさん秋の収穫があるじゃがいも 旬と言うよりもすでに調整して 売り場に出していると思いますよ。 ハロウィン🎃が来ますのでそのようなメニュー食卓。 春、秋にジャガイモには旬がありますがね。 あとアソートにする(いろいろな種類の商品を合わせて売るMIX)は意外と難しいのですよ。種類によって収穫時期ちが
そうですね。 春と秋が短くなっているような気がします。 お花も咲いていいのか迷っちゃいますね。
球根が販売される季節になったのですね。 水仙は春に一番に咲くので植えっぱなしですが毎年きれいに咲いてくれるので好きです。