ミュートした投稿です。
大事に育ててよかった。 お花見れましたね。蕾がたくさん出来ているではないですか⁽⁽٩(๑˃ᗨ˂)۶⁾⁾٩(ˊᗜˋ*)و 脇のサクラソウは春に咲き…夏はお休み、これからの時期が本番ですのでどんどん大きくなっていくと思います。 早春、満開になること🌸🌸 種がつけばまた育てられます。 何色かしら?そちら
春と夏が来てました😅
そうだと思います。 クミンの乾煎りよりも低温でたぶん大丈夫です♪ この春、フェネグリークの種を2〜3日水に浸してから移植して発芽させた事…懐かしく思い出しました。
いや、ウチも超寒いんですけど~冬越せるか分からんです笑😆春に新しく植えてるかも種〜
秋の家庭菜園の様子 先日、人工受粉した栗かぼちゃ、大きくなっていますが、黄緑色です🥲 その前の子も、テニスボールくらいの大きさで黄色くなってしまいました。うどんこ病もでていてだめかもー😤 来年春に再々チャレンジかな、という気がしています。 いま、育てているのは、玉ねぎ🧅、キャベツ、白菜、ねぎ、ガー
よしりんさんのかわいいベビーリーフ見てたら育てたくなります😊 日照不足?プランター?土?が悪いのかな… 春に新しく買い直したんですけど、あんまり育たなくて… もはや、うちの気の流れが悪いとかそんなレベルなのかなぁなんて疑ってます 笑
ありがとうございます。 ほぼ植えっぱなしです~ 7月から8月のものが夏みょうが、9月から10月のものが秋みょうがといいます。 夏みょうがは小ぶりで緑がかり秋みょうがはふっくらして赤紫色しています。秋のほうが香りが強めです。春にはみょうがたけも食べられるんですよ~
mgさん、こんばんは。 春植の坊ちゃんは、うまくいったのですが、夏植えの大きなかぼちゃは、雌花10個くらい失敗しました。 あと、雄花の花粉も少なかったです。いまの時期の雄花は花粉モリモリで、おどろいています。 ズッキーニ、いいですね。来年時期をみて、チャレンジですね! 種袋通りにこのごろは、ならない
昨日の写真です😊 お花とベンチシリーズ 春に桜とベンチ 梅雨に紫陽花とベンチ そして見つけました、 金木犀とベンチ✨ 甘くて優しい香りを楽しみながらひと休みしました😌
実は ピーマンは多年草です・・・春になる前に 植え替え(根切して)すれば実もなります。 我が家では、3年同じピーマン君頑張てくれました 愛着も湧くしね (笑)