SPICE&HERB COMMUNITY

トークルーム

2025/04/22 22:08

タケノコの季節ですよー!
こちら山里なので直売所には掘りたて茹でたてで写真のように、すぐ使えるタケノコがどどーんと出ます。発泡スチロールの箱には氷も敷いてあるので鮮度抜群!私も保冷剤をセットしたバッグもって買いにいくの
タケノコが小さいのは地面にほぼ出るか出ないかで掘るからです。だからとーっても柔らかい!
そして海では新ワカメの季節です。玄界灘の荒波に揉まれて育ったワカメは塩蔵してあるので、塩を洗うとすぐに食べられるの
作ってくれた方に感謝しながら頂きまーす

17件のコメント (新着順)
ぽんた
2025/04/26 05:51

わかたけ最高!

シナモン大好き
2025/04/25 12:13

美味しそうな若竹煮ですね。
私も明日産直のぞいてみます!

ゆうき
2025/04/25 09:09

春の食材のコンビネーションですね

たか125
2025/04/25 06:47

ゆがいてあるタケノコが売っているんですね。
竹の子をゆがくのを一番大変なので、大変助かりますよね。
当地では昨年から雨が少なく今年は竹の子が不作のようです。


yuki
2025/04/25 08:56

こちらも不作って聞いてたんだけど、行ってみるとたくさん出てました!思わずたくさん買いたくなるけど日持ちしないのでガマン(笑)また行こうと思います😋

あきの
2025/04/25 00:21

直売所がお近くで良いですね!
茹で上がっているタケノコが販売されているなんて
皮を剥いたり
米ぬかで茹でたりする手間が省けて楽チン!
新鮮なワカメとの煮物、美味しそうですね!


yuki
2025/04/25 02:26

はい😄こちらではどこの直売所もこの状態で売ってくれてます。生のタケノコは少ないかな?ほんとにありがたいです✨

ユカッペ
2025/04/24 13:15

こんにちは
たけのこの季節ですね。私はたけのこご飯しました。


yuki
2025/04/24 13:29

わー タケノコたっぷりですね😄美味しそう!私も次はご飯にしよ〰️

ほーりー
2025/04/24 01:10

下処理が大変ですもんね😲
メーカーのものもあるけど、直売所のタケノコは鮮度や風味もちがいますよね。羨ましい環境だー😆


yuki
2025/04/24 07:54

はい😄感謝感謝です!

しーちゃん
2025/04/23 22:15

美味しそう。
旬のたけのここの状態で売っているの羨ましい。


yuki
2025/04/23 22:26

今風に言うと⋯神ーー💕ですね

ソルト
2025/04/23 19:49

やわらかくて美味しそうですね。
掘る時は、出るか出ないかの微妙な土の変化を見極めるのだから、すごいですよね。


yuki
2025/04/23 22:32

私も子供の頃は祖父と裏山でタケノコ掘りしてたんですよ😄祖父がアタリをつけた地面を足で踏んでポコッと当たるとこを手でかき分けて⋯
祖父たちに言わせると「タケノコの姿が地表にててるのは硬くて食べられん」ですって(笑)

パンダくん
2025/04/23 13:27

鮮度抜群でおいしそうなたけのこ♪
うらやましい限りです😊
自然の恵み、ありがたいですね。