SPICE&HERB COMMUNITY

トークルーム

2023/12/30 15:44

あと数日でお正月ですね🎍
みなさんのご家庭では、具材・味付け・お餅の型(丸型・四角型)など…どんなお雑煮を食べていますか?

7件のコメント (新着順)
tuneちゃん
2024/01/01 18:25

鶏ガラでダシを取り具沢山です。
四角餅が定番ですが今年は丸餅も購入しましたー。


ちまくま
2024/01/02 02:45

ありがとうございます😊
具沢山のお雑煮、美味しそうですね💕
丸餅はいかがでしたか?

つ~まる
2024/01/01 08:08

濃いめの鰹出しに大根と小松菜、それに焼いた角餅と山盛りてんこ盛りの花かつおです。以前は餅は紅白でした。


ちまくま
2024/01/02 02:44

ありがとうございます😃
てんこ盛りの花かつお、風味が良さそうですね💕

つ~まる
2024/01/02 08:03

ですです。
例えると「名古屋駅ホームのきしめん屋」です😋

ぽん
2023/12/31 10:55

我が家では毎年自宅でついたお餅でお雑煮を作っています。つきたてのお餅で食べるお雑煮美味しいですよ♪


ちまくま
2024/01/02 02:42

おうちでお餅ついているのですね!
その場で食べるお餅も格別ですよね😋

ぽん
2024/01/02 10:26

そうなんです!この時期の恒例行事になっています~

まるだー
2023/12/31 07:39

京都は白味噌で具材は餅だけで何も入っていないので
他の地域ではいろいろ入っていてびっくりしました。


1cchie
2023/12/31 08:23

具材入ってないっていうのも驚きです!我が家の雑煮は準備がとても大変なので、シンプルも羨ましく思います

ちまくま
2024/01/02 02:40

ありがとうございます😊
白味噌仕立て、食べてみたいです!

江戸っ子
2023/12/30 23:35

鳥出汁の醬油味で具材は、鶏肉・大根・ほうれん草で餅は角餅です。


ちまくま
2023/12/31 01:45

ありがとうございます😊
わたしも同じような具材で、プラス里芋・小松菜も入ります!

まるだー
2023/12/31 07:40

具材がいろいろ入っていてびっくりです。地域で違うのだなと思いました。

ふみこ
2023/12/30 20:00

我が家はいわゆるおしるこです。
鳥取の東部でも一部のようです。
小豆を炊いて、丸いお餅を入れて作りますよ。
よくびっくりされます😆


1cchie
2023/12/31 07:08

噂に聞く小豆タイプなんですね!

まるだー
2023/12/31 07:41

お汁粉タイプなのは初めて聞きました。びっくりです。

1cchie
2023/12/30 16:41

我が家は博多雑煮です。
あご出汁ベースで昆布、椎茸、鰹節をたっぷり加えたすまし汁。
蒲鉾、鯛、椎茸、ゴボウ、人参が串に刺さってます。
あとは頭付きの海老、鰹菜、栗甘露煮。
餅は丸餅を茹でてます。


ちまくま
2023/12/31 01:42

ありがとうございます😊
豪華な食材ですね🎍
具材が串に刺さっているのですか?
美味しそうですね💕

1cchie
2023/12/31 07:09

串に刺して作ったものを、外して盛り付けるあえもありますが、我が家では串のままトッピングしています